User’s Manual
Graphics Conguration
統合型グラフィックス (iGPU) に関する設定をします。
Primary Display
画面出力を行うデバイスの優先順位を設定します。
設定オプション: [Auto] [CPU Graphics] [PCIE]
iGPU Multi-Monitor
統合型グラフィックスのマルチディスプレイ機能の有 効/無 効を設定します。この設 定
を [Enabled] にした場合、統合型グラフィックスのメモリーサイズは6 4MBに固定されます。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
DVMT Pre-Allocated
統合型グラフィックスがメインメモリー上で確保するビデオメモリーの容量を設 定します。
設定オプション: [32M] [64M] [96M] [128M] [160M] [192M] [224M] [256M] [288M]
[320M] ~ [512M] [1024M]
RC6(Render Standby)
統合型グラフィックスの負荷状態に応じて自動的に節電モードへと移行し、消費電力を抑制
させることができるIntel® Graphics Render Standby Technologyの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Auto]
PEG Port Conguration
CPU側のPCI Expressインターフェースに関する設定をします。
PCIEx16_1 Link Speed [Auto]
CPUに接続されているPCI Express 3.0 x16 第1スロット (PCIEX16_1) の動作モードを設定
します。
設定オプション: [Auto] [Gen1] [Gen2] [Gen3]
2.6.4 PCH Conguration
チップセットが制御するSerial ATAコントローラーに関する設定をします。
PCI Express Conguration
PCIe Speed
チップセットが制御するPCI Express スロットの動作モードを設定します。
設定オプション: [Auto] [Gen1] [Gen2] [Gen3]
IOAPIC 24-119 Entries
ハードウェアの割り込み関連機能を拡張する設定の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
2.6.5 PCH Storage Conguration
チップセットが制御するSerial ATAコントローラーに関する設定をします。
SATA Controller(s)
チップセットが制御するSerial ATAコントローラーの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
次 の 項 目 は「 SATA Controller(s) 」を [Enabled] に 設 定すると表 示 さ れ ます。
2-32 Chapter 2: UEFI BIOS設定