User’s Manual
Adjacent Cache Line Prefetch
メインメモリーからCPUの2次キャッシュに先読みを行なう際に、隣接したキャッシュラインのデ
ータを先読みを行なう機能の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
Intel (VMX) Virtualization Technology
CPUによる仮想化支援技術Intel® Virtualization Technologyの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
Active Processor Cores
有 効 に する C P Uコア 数 を 設 定しま す。
設定オプション: [All] [1] ~ [8]
Hyper-Threading
1つのコアで2つのスレッドを同時に実行することができる、Intel® Hyper-Threading Technology
の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
CPU - Power Management Control
CPUの動作倍率やEnhanced Intel SpeedStep®の設定をします。
Intel(R) SpeedStep(tm)
CPUの負荷に応じて動作周波数や電圧を段階的に変化させることで消費電力と発 熱を抑え
る、拡張版 Intel SpeedStep テクノロジー (EIST) の有効/無効を設定します。
[A u t o] 自 動 的 に 動 作します。
[Disabled] CPUは定格速度で動作します。
[Enabled] OSが自動的にCPUの電圧とコア周波数を調節します。これにより電
力消費と発熱量を抑えることができます。
Intel(R) Speed Shift Technology
Intel(R)Speed Shift Technologyサポートの有効/無効を設定します。有効にするとCPPC
v2インターフェースが公開され、ハードウェア制御のP-Stateが可能になります。
設定オプション: [Auto] [Disabled] [Enabled]
Turbo Mode
CPUにかかる負荷や発熱の状況に応じて動作クロックを変化させる、Intel®Turbo Boost
Technologyの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
CPU C-states
C P U の 省 電 力 機 能 C ステ ートの 設 定をします。
設定オプション: [Auto] [Disabled] [Enabled]
次 の 項 目 は「 CPU C-states」を [Enabled] に設 定すると表 示 さ れ ます。
Enhanced C-States
アイドル状態にあるCPUを休止状態にして電力消費を抑える拡張C1ステート (C1E) の有効/無効を
設 定します。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
CPU C3 Report
CPUがアイドル状態にあるときにクロック、バス、内部PLLを停止させディープスリープ状態に移行す
るC 3ステートの 有 効 / 無 効 を 設 定します。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
2-30 Chapter 2: UEFI BIOS設定