User Guide
3-4
第 3 章: 全般的な説明
3. 画像
このメイン機能では、鮮明度、Trace Free、アスペクトコントロール、
VividPixel、ASCR、位 置( VGA の み )、フ ォ ー カ ス( VGA のみ)および自動調整
(VGA のみ)を調整することができます。
PB278
DisplayPort
256
0x1440 @ 60Hz
鮮明度
Trace Free
アスペクトコントロール
VividPixel
ASCR
位置
フォーカス
自動調整
標準モード
Splendid
色
画像
入力選択
サウンド
PIP/PBP設定
システム
ショートカット
• 鮮明度: 画像の鮮明度を調整します。0〜100の範囲で調節可能です。
• Trace Free: オーバードライブ技術により、応答速度をはやめます。0(遅い)
〜100(速い)の範囲で調節可能です。
• アスペクトコントロール: アスペクト比を「フル画面」 、「 4:3」 、「 1:1」、
「OverScan」の間で調整します。
• VividPixel: 透き通ったディテール指向を楽しむためにリアルなビジュアルを
もたらるASUS独自の技術です。0〜100の範囲で調節可能です。
• ASCR: 「オン」ま た は「 オフ」を選 択して、ダ イナミックコントラスト比 機 能 を 有
効化/無効化します。
• 位置: 画像の「水平位置」と「 垂直位置」を 調 節 し ま す 。0〜100の範囲で調節
可能です(VGA入力でのみ利用可能)。
• フォーカス: (位相)と( クロック)を別々に調節することで、画像の横線ノイズ
と縦線ノイズを削減します。0〜100の範囲で調節可能です(VGA入力でのみ
利用可能)。
• 自動調整: 画像の最適の位置、クロック、位相に自動的に調節します。(VGA
入力でのみ利用可能)
• 「位相」はピクセルクロック信号の位相を調節します。位相を誤って調節す
ると、画面に横線ノイズが現れます。
• クロック(ピクセル周波数)は、1回の水平スィープでスキャンされるピクセ
ルの数を制御します。周波数に誤りがある場合、画面には縦向きの縞模様が
現れ、画像が相対的に表示されません。