User's Manual
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1
- 製品の概要
- Chapter 2
- BIOS情報
- 2.1 BIOS管理更新
- 2.2 BIOS Setup プログラム
- 2.3 メインメニュー
- 2.4 Ai Tweaker メニュー
- 2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
- 2.4.2 Memory Frequency [Auto]
- 2.4.3 EPU Power Saving MODE [Disabled]
- 2.4.4 GPU Boost
- 2.4.5 DRAM Timing Control
- 2.4.6 CPU Power Management
- 2.4.7 CPU Offset Mode Sign [+]
- 2.4.8 DRAM Voltage [Auto]
- 2.4.9 VCCIO Voltage [Auto]
- 2.4.10 CPU PLL Voltage [Auto]
- 2.4.11 PCH Voltage [Auto]
- 2.4.12 Load-Line Calibration [Auto]
- 2.4.13 CPU Spread Spectrum [Auto]
- 2.5 拡張メニュー
- 2.6 モニターメニュー
- 2.7 ブートメニュー
- 2.8 ツールメニュー
- 2.9 終了メニュー
ix
P8H67-V 仕様一覧
(次項へ)
CPU
LGA1155 ソケット:2nd Generation Intel
®
Core™ Processor Family
Core™ i7 /Core™ i5 / Core™ i3 プロセッサー対応
32nm CPU対応
Intel
®
Turbo Boost Technology 2.0対応
* Intel
®
Turbo Boost Technology 2.0 のサポートはCPUにより異な
ります。
** 詳細はASUS Web サイト(http://www.asus.co.jp)のCPUサポー
トリストをご参照ください。
チップセット
Intel
®
H67 Express チップセット
メモリー
デュアルチャンネルメモリーアーキテクチャ
- 240ピンメモリースロット×4:最大 unbuered non-ECC
DDR3 1333/1066MHz メモリーサポート
- 最大32GBシステムメモリーサポート
- Intel
®
Extreme Memory Prole(XMP)対応
* 2nd Generation Intel® Core™ Processor Familyは1つのスロッ
トに8GB(またはそれ以上)のメモリーを使用することで、最大
32GBまでのメモリーをサポートします。
** Hyper DIMMのサポートはご利用になるCPUの個々の物理的特
性に依存します。特定のHyper DIMMは、1チャンネルあたり、
1枚のメモリーモジュールサポートになります。詳細はQVLをご
参照ください。
*** 詳細はASUS Web サイト(http://www.asus.co.jp)または本マ
ニュアルのQVLをご参照ください。
**** Windows® 32bit OSでは4GBのシステムメモリーを取り付けて
も、認識されるメモリーは4GB未満となります。Windows® 32bit
OSを使用される場合は、4GB未満のシステムメモリー構成にす
ることをお勧めします。
グラフィックス
マルチVGA出力サポート:HDMI、DVI-D、VGA
- VGA最大解像度:2048×1536 @75HZ
- DVI 最大解像度:1920×1200 @60HZ
- HDMI 最大解像度:1920×1200 @60HZ
- 最大共有メモリー 1748 MB
マルチGPUサポート
ATI
®
Quad-GPU CrossFireX™ Technology
拡張スロット
PCI Express 2.0 x16 スロット×1:ブルー、シングル@x16モード
PCI Express 2.0 x16 スロット×1:ブラック、x4モード、
PCI Express x1/ x4 デバイスと 互換性 あり
PCI Express 2.0 x1 スロット×2
PCI スロット×3
* PCI Express 2.0 x1 スロットはPCI Express 2.0 x16ブラック
(PCIe x16_2)と帯域を共有します。
** CrossFireX™ ビデオカードを2枚ともPCIe x16 スロットに接続し
CrossFireX™ 構成として設定する場合、PCI Express 2.0 x1 スロッ
トを使用しないでください。
*** PCI Express 2.0 x1 スロットを無効にするには、BIOS Setup の
「オンボードデバイス設定構成」をご参照ください。