User's Manual
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1
- 製品の概要
- Chapter 2
- BIOS情報
- 2.1 BIOS管理更新
- 2.2 BIOS Setup プログラム
- 2.3 メインメニュー
- 2.4 Ai Tweaker メニュー
- 2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
- 2.4.2 Memory Frequency [Auto]
- 2.4.3 EPU Power Saving MODE [Disabled]
- 2.4.4 GPU Boost
- 2.4.5 DRAM Timing Control
- 2.4.6 CPU Power Management
- 2.4.7 CPU Offset Mode Sign [+]
- 2.4.8 DRAM Voltage [Auto]
- 2.4.9 VCCIO Voltage [Auto]
- 2.4.10 CPU PLL Voltage [Auto]
- 2.4.11 PCH Voltage [Auto]
- 2.4.12 Load-Line Calibration [Auto]
- 2.4.13 CPU Spread Spectrum [Auto]
- 2.5 拡張メニュー
- 2.6 モニターメニュー
- 2.7 ブートメニュー
- 2.8 ツールメニュー
- 2.9 終了メニュー
ASUS P8H67-V
2-21
Legacy USB Support [Enabled]
[Enabled] レガシーOS用にUSBデバイスのサポートを有効にします。
[Disabled] USBデバイスはBIOS Setup プログラムでのみ使用できます。
[Auto] 起動時にUSBデバイスを検出します。USBデバイスが検出されると、USBコント
ローラーのレガシーモードが有効になり、検出されないとレガシーUSBのサポ
ートは無効になります。
Legacy USB3.0 Support [Enabled]
[Enabled] レガシーOS用にUSB 3.0デバイスのサポートを有効にします。
[Disabled] この機能を無効にします。
EHCI Hand-o [Disabled]
[Enabled] EHCI ハンドオフ機能のない OS でも問題なく動作させることができます。
[Disabled] この機能を無効にします。
2.5.7 オンボードデバイス設定構成
Azalia Audio Controller [Enabled]
[Enabled] Azalia Audio コントローラーを有効にします。
[Disabled] このコントローラーを無効にします。
次の2項目は「Azalia Audio Controller」を [Enabled] に設定すると表示されます。
Front Panel Type [HD]
フロントパネルオーディオモジュールがサポートするオーディオ規格により、フロントパネルオー
ディオコネクター(AAFP)モードを AC’97 またはHDオーディオに設定することができます。
[HD] フロントパネルオーディオコネクター(AAFP)モードをHDオーディオにします。
[AC97] フロントパネルオーディオコネクター(AAFP)モードを AC’97にします。
SPDIF Out Type [SPDIF]
デジタルオーディオ出力タイプを設定します。
設定オプション:[SPIDF] [HDMI]
VIA Storage Controller [Enabled]
[Enabled] オンボードストレージコントローラーを有効にします。
[Disabled] このコントローラーを無効にします。
2.5.6 USB設定
USB関連の機能を変更することができます。
「USB Devices」の項目には自動検出した値が表示されます。USB デバイスが検出されない場
合は「None」と表示されます。