User's Manual

Table Of Contents
2-16
Chapter 2: BIOS情報
2.4.8 DRAM Voltage [Auto]
DRAM電圧を設定ます
設定範囲は 1.185V〜2.135Vで0.005V刻みで調節
Intel CPUの仕様に1.65Vを超過する電圧の必要なメモーを付けCPUが損傷す
があます1.65V未満の電圧を必要メモーを付けをお勧めます
2.4.9 VCCIO Voltage [Auto]
AVCCIO電圧を設定ます
設定範囲は 0.7350V〜 1.6850Vで0.005V刻みで調節
2.4.10 CPU PLL Voltage [Auto]
CPU PLL電圧を設定ます
設定範囲は1.8000V〜1.9000Vで0.1V刻みで調節
2.4.11 PCH Voltage [Auto]
Platform Controller Hub 電圧を設定ます
設定範囲は0.735V〜1.685Vで0.005V刻みで調節
「CPU O󱐯set Voltage「DRAM Voltage「VCCIO Voltage」「CPU PLL Voltage
「PCH Voltageの各項目の数値はの度合いに応て色分けて表示れま
電圧を高設定する場合は、冷却システムを増強すをお勧めます
2.4.12 Load-Line Calibration [Auto]
CPUロンキレーンの設定を行います
設定オプシ[Auto] [Disabled] [Enabled]
ローンは Intel VRMの仕様に定義さCPU電圧に影響ますCPU動作電圧は
CPUの負荷に比例て下がローレーシンが高電圧も上昇
ーバーーマスが上がますがCPUVRMかの発熱量は増加
2.4.13 CPU Spread Spectrum [Auto]
[Auto] 動設定ます
[Disabled] BCLK(ベーのオーバー性能を強化
[Enabled] EMI を制御ます