User's Manual
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1
- 製品の概要
- Chapter 2
- BIOS情報
- 2.1 BIOS管理更新
- 2.2 BIOS Setup プログラム
- 2.3 メインメニュー
- 2.4 Ai Tweaker メニュー
- 2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
- 2.4.2 Memory Frequency [Auto]
- 2.4.3 EPU Power Saving MODE [Disabled]
- 2.4.4 GPU Boost
- 2.4.5 DRAM Timing Control
- 2.4.6 CPU Power Management
- 2.4.7 CPU Offset Mode Sign [+]
- 2.4.8 DRAM Voltage [Auto]
- 2.4.9 VCCIO Voltage [Auto]
- 2.4.10 CPU PLL Voltage [Auto]
- 2.4.11 PCH Voltage [Auto]
- 2.4.12 Load-Line Calibration [Auto]
- 2.4.13 CPU Spread Spectrum [Auto]
- 2.5 拡張メニュー
- 2.6 モニターメニュー
- 2.7 ブートメニュー
- 2.8 ツールメニュー
- 2.9 終了メニュー
1-18
Chapter 1: 製品の概要
1.7.3 メモリーを取り付ける
メモリーや、その他のシステムコンポーネントを追加、または取り外す前に、コンピューターの
電源プラグを抜いてください。プラグを差し込んだまま作業すると、マザーボードとコンポーネ
ントが破損する原因となります。
ロックされたフック
3
ロック解除されたフック
メモリーノッチ
2
1
メモリースロットキー
1. フックを外側に押して、メモリースロット
のロックを解除します。
2. メモリーのノッチがメモリースロットキ
ーに一致するように、メモリーをスロッ
トに合わせます。
メモリーは取り付ける向きがあります。間違った向きでメモリーを無理にスロットに
差し込むと、メモリーが損傷する原因となります。
3. フックが所定の場所に戻りメモリーが正し
く取り付けられるまで、メモリーをスロット
にしっかり押し込みます。
1.7.4 メモリーを取り外す
手順
1. フックを外側に同時に押してメモリーのロ
ックを解除します。
フックを押しているとき、指でメ
モリーを軽く引っぱります。無理
な力をかけてメモリーを取り外
すとメモリーが破損する恐れが
あります。
2. スロットからメモリーを取り外します。
1
2
メモリーノッチ
1
1
1