User's Manual
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1
- 製品の概要
- Chapter 2
- BIOS情報
- 2.1 BIOS管理更新
- 2.2 BIOS Setup プログラム
- 2.3 メインメニュー
- 2.4 Ai Tweaker メニュー
- 2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
- 2.4.2 Memory Frequency [Auto]
- 2.4.3 EPU Power Saving MODE [Disabled]
- 2.4.4 GPU Boost
- 2.4.5 DRAM Timing Control
- 2.4.6 CPU Power Management
- 2.4.7 CPU Offset Mode Sign [+]
- 2.4.8 DRAM Voltage [Auto]
- 2.4.9 VCCIO Voltage [Auto]
- 2.4.10 CPU PLL Voltage [Auto]
- 2.4.11 PCH Voltage [Auto]
- 2.4.12 Load-Line Calibration [Auto]
- 2.4.13 CPU Spread Spectrum [Auto]
- 2.5 拡張メニュー
- 2.6 モニターメニュー
- 2.7 ブートメニュー
- 2.8 ツールメニュー
- 2.9 終了メニュー
1-8
Chapter 1: 製品の概要
1.6 CPU
本マザーボードには、2nd Generation Intel® Core™ Processor Family Core™ i7 / Core™ i5 /
Core™ i3プロセッサー用に設計された LGA1155 ソケットが搭載されています。
CPUを取り付ける際は、全ての電源ケーブルをコンセントから抜いてください。
•
マザーボードのご購入後すぐに
ソケットキャップがソケットに装着されていること、ソ
ケットの接触部分が曲がっていないかを確認してください。ソケットキャップが装着され
ていない場合や、ソケットキャップ/ソケット接触部/マザーボードのコンポーネントに不足
やダメージが見つかった場合は、すぐに販売店までご連絡ください。不足やダメージが出
荷及び運送が原因の場合に限り、ASUSは修理費を負担いたします。
• マザーボードを取り付けた後も、ソケットキャップを保存してください。ASUSはこのソケ
ットキャップが装着されている場合にのみ、RMA(保証サービス)を受け付けます。
•
製品保証は、CPUやソケットキャップの間違った取り付け・取り外しや、ソケットキ
ャップの紛失に起因する故障及び不具合には適用されません。
1.6.1 CPUを取り付ける
手順
1. マザーボードのCPUソケットの位置を確認します。
ソケットピンの損傷防止のため、ソケッ
トキャップはCPUを取り付けるまで外さ
ないでください。
2. 親指でロードレバーを押し(A)、タブ
から外れるまで右に動かします(B)。
A
B
ロードレバー
タブ
P8H67-V
P8H67-V CPU socket LGA1155