User's Manual
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1
- 製品の概要
- Chapter 2
- BIOS情報
- 2.1 BIOS管理更新
- 2.2 BIOS Setup プログラム
- 2.3 メインメニュー
- 2.4 Ai Tweaker メニュー
- 2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
- 2.4.2 Memory Frequency [Auto]
- 2.4.3 EPU Power Saving MODE [Disabled]
- 2.4.4 GPU Boost
- 2.4.5 DRAM Timing Control
- 2.4.6 CPU Power Management
- 2.4.7 CPU Offset Mode Sign [+]
- 2.4.8 DRAM Voltage [Auto]
- 2.4.9 VCCIO Voltage [Auto]
- 2.4.10 CPU PLL Voltage [Auto]
- 2.4.11 PCH Voltage [Auto]
- 2.4.12 Load-Line Calibration [Auto]
- 2.4.13 CPU Spread Spectrum [Auto]
- 2.5 拡張メニュー
- 2.6 モニターメニュー
- 2.7 ブートメニュー
- 2.8 ツールメニュー
- 2.9 終了メニュー
ASUS P8H67-V
1-5
ASUS EZ Flash 2
ASUS EZ-Flash 2はフロッピーの起動ディスクやOSベースのユーテ
ィリティを使用せずにBIOSを更新することができるユーザーフレン
ドリーなユーティリティです。
C.P.R.(CPU Parameter Recall)
マザーボードBIOSのC.P.R.機能は、オーバークロックが原因でシステ
ムがハングした場合に自動的にBIOSを初期設定値に復旧します。シ
ャットダウンし、再起動するだけですので、ケースを開けてRTCデー
タをクリアする必要はありません。
ErP Ready
本マザーボードは、European Union’s Energy-related Products
(ErP)対応製品です。ErP対応製品は、エネルギー消費に関して、あ
る一定のエネルギー効率要件を満たしている必要があります。これ
はASUSの革新的製品設計で環境に優しい、エネルギー効率の良い
製品を提供することで、二酸化炭素排出量を削減し、環境保護に努
めるというASUSの企業理念と合致するものです。
1.4 始める前に
マザーボードのパーツの取り付けや設定変更の前は、次の事項に注意してください。
• 各パーツを取り扱う前に、コンセントから電源プラグを抜いてください。
• 静電気による損傷を防ぐために、各パーツを取り扱う前に、静電気除去装置に触れるな
ど、静電気対策をしてください。
• IC部分には絶対に手を触れないように、各パーツは両手で端を持つようにしてください。
• 各パーツを取り外すときは、必ず静電気防止パッドの上に置くか、コンポーネントに付属
する袋に入れてください。
• パーツの取り付け、取り外しを行う前に、ATX電源ユニットのスイッチをOFFの位置にし、
電源コードが電源から抜かれていることを確認してください。電力が供給された状態で
の作業は、感電、故障の原因となります。