User's Manual
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1
- 製品の概要
- Chapter 2
- BIOS情報
- 2.1 BIOS管理更新
- 2.2 BIOS Setup プログラム
- 2.3 メインメニュー
- 2.4 Ai Tweaker メニュー
- 2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
- 2.4.2 Memory Frequency [Auto]
- 2.4.3 EPU Power Saving MODE [Disabled]
- 2.4.4 GPU Boost
- 2.4.5 DRAM Timing Control
- 2.4.6 CPU Power Management
- 2.4.7 CPU Offset Mode Sign [+]
- 2.4.8 DRAM Voltage [Auto]
- 2.4.9 VCCIO Voltage [Auto]
- 2.4.10 CPU PLL Voltage [Auto]
- 2.4.11 PCH Voltage [Auto]
- 2.4.12 Load-Line Calibration [Auto]
- 2.4.13 CPU Spread Spectrum [Auto]
- 2.5 拡張メニュー
- 2.6 モニターメニュー
- 2.7 ブートメニュー
- 2.8 ツールメニュー
- 2.9 終了メニュー
1-2
Chapter 1: 製品の概要
Intel
®
H67 Express チップセット
Intel
®
H67 Express チップセットは最新のワンチップチップセット設
計を採用し、最新の1155 ソケット 2nd Generation Intel® Core™
Processor Family Core™ i7 / Core™i5 / Core™ i3 プロセッサーをサ
ポートします。Intel
®
H67 Express チップセットはシリアルポイントツ
ーポイント接続を使用することでパフォーマンスを大幅に向上させ、
帯域の増加とより高い安定性を実現します。また、SATA 3.0 GB/sの
約2倍(理論値)の転送速度に対応したSATA 6.0 Gb/sを2ポート、
従来のSATA 3.0 Gb/sを4ポートサポートします。さらに、Intel® H67
Express チップセットは2nd Generation Intel® Core™ Processor
Familyの内蔵グラフィックス機能(iGPU)をサポートします。
デュアルチャンネル DDR3 1333/1066MHz サポート
本マザーボードはデータ転送率1333 / 1066 MHz のDDR3 メモリー
をサポートし、最新の3Dゲーム、マルチメディア、インターネットアプ
リケーションといった高い帯域幅を必要とする用途での要件を満た
します。デュアルチャンネルDDR3 アーキテクチャは、システムのメ
モリー帯域幅を拡大し、パフォーマンスを向上させます。
Serial ATA 6Gb/s サポート
Serial ATA(SATA)6.0Gb/s インターフェースのサポートにより、本
マザーボードは理論値で最大6.0Gb/s のデータ転送速度を提供し
ます。安定性やデータ検索性能も向上しており、現行のSerial ATA
3Gb/s に比べ約2倍の帯域幅での転送を実現します。
USB 3.0 サポート
USB 3.0は最新のUSB規格で、最大5Gbps(理論値)の転送速度に対
応した周辺機器・デバイスを使用することができます。接続は従来の
USBと同じく非常に簡単で、転送速度は従来比の約10倍を実現し、
USB 2.0/1.1との下位互換性も確保されています。
PCI Express 2.0 サポート
本マザーボードはPCI Express 2.0をサポートしています。PCI
Express 2.0は従来のPCI Express 1.1と比べ、2倍の帯域幅を持って
いるので最新デバイスの素晴らしいパフォーマンスを発揮すること
が可能です。また、PCI Express 2.0は従来のPCI Express 1.1と後方互
換性が維持されているため、PCI Express 1.1デバイスも使用するこ
とができます。
S/PDIF出力コネクター(バックパネル I/O)
光デジタルS/PDIF(SONY-PHILIPS Digital Interface)出力ジャック搭
載により、外付けのホームシアターオーディオシステムへ接続できま
す。デジタルオーディオをアナログフォーマットに変換しませんので、
質の高いサウンドがお楽しみいただけます。