System information
4-28
Chapter 4: BIOS セットアップ
Configure DRAM Timing by SPD [Enabled]
[Enabled]に設定すると、DRAM タイミングパラメータが DRAM SPD の値に従って設定
されます。[Disabled]にすると、「DRAM sub-items」から、DRAM タイミングパラメータを
手動で設定できます。
設定オプション:[Disabled] [Enabled]
DRAM CAS# Latency [5 Clocks]
DDR SDRAM の読み取り、または書き込みコマンドを発行してから、データを実際
に読み書きできるようになるまでの待ち時間を設定します。
設定オプション:[6 Clocks] [5 Clocks] [4 Clocks] [3 Clocks]
DRAM RAS# Precharge [4 Clocks]
プリチャージコマンドを DDR SDRAM に発行した後の待ち時間を設定します。
設定オプション:[2 Clocks] [6 Clocks]
DRAM RAS# to CAS# Delay [4 Clocks]
DDR SDRAMの RAS信号からCAS信号への切り換えに必要な待ち時間を設定し
ます。
設定オプション:[2 Clocks] [6 Clocks]
DRAM RAS# Activate to Precharge Delay [15 Clocks]
設定オプション:[4 Clocks] [18 Clocks]
DRAM Write Recovery Time [4 Clocks]
設定オプション:[2 Clocks] [6 Clocks]
DRAM ECC Mode [Auto]
DRAM ECC モードの設定。この項目は、ECC 機能をサポートするDRAMモジュールを取
り付けた場合のみ表示されます。
設定オプション:[Disabled] [Auto]
4.4.5 チップセット
チップセットの設定を変更します。項目を選択し、<Enter> を押すとサブメニューを表示
させることができます。
Advanced Chipset Settings
Configure DRAM Timing by SPD [Enabled]
DRAM ECC Mode [Auto]
Hyper Path 3 [Auto]
DRAM Throttling Threshold [Auto]
Boot Graphic Adapter Priority [PCI Express/PCI]
Universal PCI-E Speed [x2 Mode(fast)]
PEG Buffer Length [Auto]
Link Latency [Auto]
PEG Root Control [Auto]
PEG Link Mode [Auto]
Slot Power [Auto]
High Priority Port Select [Disabled]