System information

4-26
Chapter 4: BIOS セ
ー機能をサポーCPUを利用の場合のみ、以下の項目が表示
一部の新い CPU のみが、の機能ポー
AI CPU Lock Free [Auto]
AI CPU Lock Free 機能を設定
設定[Auto] [Disabled] [Enabled]
Microcode Updation [Enabled]
の更新設定。
設定[Disabled] [Enabled]
Max CPUID Value Limit [Disabled]
[Enabled]に設定す拡張 CPUID 機能搭載 CPU 以外のCPU
レー起動すでき
設定 [Disabled] [Enabled]
Execute Disable Function [Disabled]
No-Execution Page Protection Technology の設定[Enabled] に設定すXD 機
グが (0) に戻さ
設定[Disabled] [Enabled]
Enhanced C1 Control [Auto]
の項目 [Auto] に設定すBIOS は自動的に CPU C1E を有効に
C1E モでは CPU 電源消費はル状態で最低限に
設定[Auto] [Disabled]
画面ール以下の項目表示
CPU Internal Thermal Control [Auto]
CPUの内部熱制御機能の設定[Auto]はTM たはTM2 サポー可能にため
BIOS が自動的にCPU能力TM モは、CPU 消費電力TM2
は、CPU VID を
設定[Auto] [Disabled]
Virtualization Technology [Enabled]
仮想化技術の設定
設定[Disabled] [Enabled]
VID CMOS Setting [ 62]
CPUのVID信号の値を変更通常はBIOS が、CPUに設定さ自動検出
対応CPUを使た場合は、<+> は <->キ使用値を調整す
可能です