User Guide
Table Of Contents
- 安全上のご注意
- Chapter 1 製品の概要
- Chapter 2 基本的な取り付け
- Chapter 3 UEFI BIOS設定
- Chapter 4 ソフトウェア
- Chapter 5 RAID
- 5.1 RAID設定
- 5.1.1 RAID定義
- 5.1.2 SATAストレージデバイスを取り付ける
- 5.1.3 UEFI BIOSでRAIDを設定する
- 5.1.4 Intel® Rapid Storage Technology enterprise - SATA Option ROM
- 5.1.5 RAIDボリュームを作成する
- 5.1.6 RAIDボリュームを削除する
- 5.1.7 RAIDボリュームを解除する
- 5.1.8 Intel® Rapid Storage Technology enterprise - SATA Option ROMを閉じる
- 5.1.9 RAIDボリュームの再構築
- 5.1.10 RAIDボリュームを起動デバイスとしてセットする
- 5.2 Intel® Rapid Storage Technology enterprise (Windows®)
- 5.1 RAID設定
- Chapter 6 マルチGPUテクノロジー
- Chapter 7 付録
1-30
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
11. DirectKeyヘッダー(2ピンDRCT)
2ピンのケーブルスイッチ、またはPCケースの電源ボタンやリセットボタンを接続します。UEFI
BIOS Utilityの「DirectKey(DRCT)」を 有 効 に 設 定 し た 場 合 、起 動 時 に < F2>や<Delete>
を押すことなくこのヘッダーに接続したスイッチで直接UEFI BIOS Utilityを起動することが
可 能 に なります。
ケーブルスイッチは別途お買い求めください。
12. シリアルポートコネクター(10-1ピンCOM1)
製品パッケージに付属のシリアルポートブラケットのケーブルを接続します。