User Guide
Table Of Contents
- 安全上のご注意
- Chapter 1 製品の概要
- Chapter 2 基本的な取り付け
- Chapter 3 UEFI BIOS設定
- Chapter 4 ソフトウェア
- Chapter 5 RAID
- 5.1 RAID設定
- 5.1.1 RAID定義
- 5.1.2 SATAストレージデバイスを取り付ける
- 5.1.3 UEFI BIOSでRAIDを設定する
- 5.1.4 Intel® Rapid Storage Technology enterprise - SATA Option ROM
- 5.1.5 RAIDボリュームを作成する
- 5.1.6 RAIDボリュームを削除する
- 5.1.7 RAIDボリュームを解除する
- 5.1.8 Intel® Rapid Storage Technology enterprise - SATA Option ROMを閉じる
- 5.1.9 RAIDボリュームの再構築
- 5.1.10 RAIDボリュームを起動デバイスとしてセットする
- 5.2 Intel® Rapid Storage Technology enterprise (Windows®)
- 5.1 RAID設定
- Chapter 6 マルチGPUテクノロジー
- Chapter 7 付録
ASUS P10S WS
1-1
Chapter 1
製品の概要
1
1.1 独自機能
1.1.1 製品の特長
最新プロセッサーに対応
本製品は、Intel® Turbo Boost Technology 2.0 を搭載したIntel® Xeon® プロセッサー E3-1200
v5 製品ファミリー、第6世代 Intel® Core™ プロセッサー・ファミリー、Intel® Pentium® プロセッサ
ー 、I ntel® Celeron® プロセッサーをサポートしています。
Intel
®
C236チップセット
Intel® C236 チップセットと、Intel® Xeon® プロセッサー E3-1200 v5 製品ファミリー、第6世代
Intel® Core™ プロセッサー・ファミリー、Intel® Pentium® プロセッサー、Intel® Celeron® プロセッ
サーが、卓越したパフォーマンスと、従来にない PC 体験をもたらします。応答性を向上させる新
機能や優れた柔軟性に加え、3D ビジュアルを始めとする驚異的なグラフィックス機能のサポート
により、ゲームの潜在能力が最大限に引き出されます。
PCIExpress
®
3.0
最新のPCI Express インターフェース規格PCI Express 3.0(Gen3)は、エンコード方式の改善など
により従来の約2倍のパフォーマンスを発揮します。x16リンクでの合計帯域幅は双方向で32GB/s
で、PCI Express2.0の2倍の帯域幅となり、下位互換性を有したPCI Express 3.0 は、ユーザーに今
までにない利便性の最高のパフォーマンスを提供します。また、高度なグラフィックスパフォーマ
ンスや将来の拡張性を要求するユーザーにとって、なくてはならない最新のテクノロジーです。
デュアル チャンネルDDR42133MHzサポート
本製品は動作周波数2133MHz までのDDR4メモリーモジュールをサポートしています。DDR4メ
モリーは低電力化により1.2Vでの動作が可能となっており、標準的なDDR3メモリーと比較し約40
%の消費電力改善を実現しています。
2つのPCIExpress3.0x1接続対応M.2スロット
本製品はM.2スロットを2基搭載しています。M.2規格はSATA Revision 3.2で策定された最大
10Gb/s 転送速度を実現する新しいインターフェース規格です。本製品のデュアルM.2スロット
はPCI Express 3.0x1レーン接続に対応しており、SATAモードを使用して最高のパフォーマンス
(RAID 0) またはデータの冗長性 (RAID 1) を有効にする柔軟性を提供します。
USB3.1ポート搭載
本製品にはUSB 3.0 規格の2倍となる最大10Gbps(理論値)という高速データ転送を実現する、USB3.1
規格のType-A/Type-Cポートが搭載されています。USB 3.1は、USB 3.0 やUSB 2.0 といった従来の
USB規格との下位互換性が維持されています。
Chapter1 製品の概要