User Guide
Table Of Contents
- 安全上のご注意
- Chapter 1 製品の概要
- Chapter 2 基本的な取り付け
- Chapter 3 UEFI BIOS設定
- Chapter 4 ソフトウェア
- Chapter 5 RAID
- 5.1 RAID設定
- 5.1.1 RAID定義
- 5.1.2 SATAストレージデバイスを取り付ける
- 5.1.3 UEFI BIOSでRAIDを設定する
- 5.1.4 Intel® Rapid Storage Technology enterprise - SATA Option ROM
- 5.1.5 RAIDボリュームを作成する
- 5.1.6 RAIDボリュームを削除する
- 5.1.7 RAIDボリュームを解除する
- 5.1.8 Intel® Rapid Storage Technology enterprise - SATA Option ROMを閉じる
- 5.1.9 RAIDボリュームの再構築
- 5.1.10 RAIDボリュームを起動デバイスとしてセットする
- 5.2 Intel® Rapid Storage Technology enterprise (Windows®)
- 5.1 RAID設定
- Chapter 6 マルチGPUテクノロジー
- Chapter 7 付録
ASUS P10S WS
4-1
Chapter 4
ソフトウェア
4.1 OSをインストールする
• 本マニュアルで使用されているイラストや画面は実際とは異なる場合があります。
• 操作方法や設定方法はご使用のオペレーティングシステムにより異なる場合があります。
詳しい操作方法などは、ご利用のオペレーティングシステムマニュアルをご覧ください。
Chapter4 ソフトウェア
4
1. マザーボードの USB ポートに USB ドライブ (光学ドライブ / メモリー *)を接続します。
*USB メモリーを使用する際は、事前に Windows USB/DVD Download Tool などのサー
ドパーティ製ソフトウェアを使用して Windows® 7 インストール用 USB メモリーを作
成してください。
2. システムを起動します。起動時に <F8> を押し起動デバイスの選択画面を表示します。
3. Windows® 7 インストールディスクを使用する場合は、USB 接続の光学ドライブに
Windows® 7 インストールディスクを挿入します。
4. マザーボードの SATA ポートに接続された光学ドライブにマザーボード付属のサポー
ト DVD を挿入します。
4.1.1 Windows®7インストール時のご注意
Windows® 7 のインストールディスクには、xHCIホストコントローラー用ドライバーが含ま
れておりません。USB接続のキーボードやマウスを使用してWindows® 7 オペレーティング
システムをインストールするには、ドライバーの読み込みが必要な場合があります。その場
合は、次の手順を参考にしてドライバーを読み込ませてください。
SATA光学ドライブとUSBドライブを使用する方法
マザーボードに付属のサポートDVDからxHCI ホストコントローラードライバーを読み込み、USB
ドライブからWindows® 7 をインストールする方法をご説明します。
必要なもの
:
• マザーボード付属のサポートDVD
•
Windows® 7 インストールディスク
•
SATA接続の光学ドライブ
•
USBドライブ (光学ドライブ / メモリー)
•
USB メモリーを使用する場合は、別途動作可能なコンピューターが必要です。または
USB メモリーは 8GB 以上の容量を持つものをご用意ください。
• Windows®7 オペレーティングシステムを UEFI モードでインストールする場合
は 、「 SATA 光学ドライブと USB ドライブを使用する方法」で作業を実施するこ
とをおすすめします。