User Guide

ASUS P10S-M WS Series
5-1
Chapter 5
RAID
5
Chapter 5 RAID
5.1 RAID設定
本製品は、次のRAID (Redundant Array of Inexpensive Disks)をサポー
Intel
®
Rapid Storage Technology enterprise Option ROM アRAID
0/1/5/10 対応 (Windows® / Linux)
RAIDレイに組み込れたSATAレージデバイスにWindows
®
OSをールする場合
は、RAIDバー作成OSのイール時にRAIDバーを読み込
必要があます詳細は5.2 RAIDバーをールをご照くださ
5.1.1 RAID定義
RAID 0 (デー):
S ATA スト ラレ / す。 S ATA スト
デバイスのシングルドライブと同じアレイに加している台
上り、タへのアクセスさせセッアッ低2台SATA
ス( )が
RAID 1 (デーラーグ):
ドライブか2台ドライブ同じデータイメーをコピし保しまライブ
損しスクアレイマネジトウアがプリケーションをドライ
よって、 ーとしす。 ョンと
フォトレす。 S ATA ストレ
イスまたライブ新しライブがドライブ使う場合、新し
ドライブのと同じサイズ上であります
RAID 5ティ スト ) :
S ATA ストレ ティ スト す。
SATAデバイスフォーマンスフォールトレランス
す。 ース ース
けるシステムのアッ 3台同じSATAスト
バイスが必要です
RAID 10 (グ + スグ):
データデータラーグをパ長データ合したもの。RAID
0とRAIDのすべて得られますプには4台のSATAスレージデバイ
スが必 す。
RAIDレイに組み込れたSATAレージデバイスにWindows
®
OSをールする場
合、OSのイル時にRAIDバーをールす必要があ