User Guide
3-12
Chapter 3: BIOS設定
Chapter 3
Memory Conguration
Maximum Memory Frequency [Auto]
最大メモリー周波数の設定をします。
設定オプション: [Auto] [1067] [1333] [1600] [1867] [2133]
Max Link speed [Auto]
最大速度を設定します。
設定オプション: [Auto] [Gen1] [Gen2] [Gen3]
Max Link Width [Auto]
動作モード(動作レーン数)を設定します。
設定オプション: [Auto] [Force X1] [Force X2] [Force X4] [Force X8]
Power Down Unused Lanes [Auto]
使用していないレーンの電力を下げることができます。
[Disabled] 節電を行いません。
[Auto] BIOSは最大可能リンク帯域に応じ、使用していないレーンの電
力を下げます。
ASPM [Auto]
PCI Express接続のビデオカードに対する省電力機能「ASPM(Active State
Power Management)」 のステートを設定します。
設定オプション: [Disabled] [Auto] [ASPM L0s] [ASPM L1] [ASPM L0sL1]
PEG0 Max Payload size [Auto]]
最大ペイロードサイズを設定します。
設定オプション: [Auto] [128 TLP] [256 TLP]
Program PCIe ASPM after OpRom [Disabled]]
ASPMにプログラミングを実行するタイミングを設定します。
[Disabled] PCIe ASPMはOpROMより前の段階でプログラミングされます。
[Enabled] PCIe ASPMはOpROMより後の段階でプログラミングされます。