User's Manual

2-22
Chapter 2: UEFI BIOS 設定
PS/2 Keyboard and Mouse Support [Auto]
Fast Bootを有効に設定た場合のPOST時のPS/2キーボースの動作を設定ます
[Auto] 起動時に接続されてるPS/2デバイスをNVRAMに記憶起動時間を
す。
[Full initial] PS/2デバイスはム起動時かに利用可能完全に
ロールすがでの設定はPOSTに時間がかか
[Disabled] レーグシが実行さでPS/2デバを無効状態に
PS/2デバでUEFI BIOS Utilityを起動たは操作すできせん。
Network Stack Driver Support [Disabled]
[Disabled] の機能を無効にます
[Enabled] ム起バー読み
Next Boot after AC Power Loss [Normal Boot]
[Normal Boot] 電力が遮断された場合、その後起動する際は通常の起動で開始ます
[Fast Boot] 電力が遮断された場合、その後継続Fast Bootモーで起動ます
2.7.2 Boot Logo Display [Auto]
[Auto] Windows®の要求を満た起動ゴのサズを自動調整ます
[Full Screen] ゴを最大サズで表示
[Disabled] ステム起動時にPOST画面を表示ます
POST Delay Time [3 sec]
指定た遅延時間をPOSTプロに追加しUEFI BIOS Ultilityの起動受付時間を延長
設定オプシン: [0 sec] ~ [10 sec]
の機能は通常の起動時のみ利用すができます
Post Report [5 sec]
POST画面の表示時間を設定ます
設定オプシン: [1 sec] ~ [10 sec] [Until Press ESC]
2.7.3 Bootup NumLock State [On]
[On] ステム起動時キーボードのNumLock 機能をONにます
[O󱐯] ム起動時、キーボードのNumLock 機能はOFFの状態です
2.7.4 Wait for ‘F1’ If Error [Enabled]
[Disabled] の機能を無効にます
[Enabled] POSTエー発生時に<F1> を押すでシステムを待機
2.7.5 1.5V DRAM Warning Message [Enabled]
[Enabled] 動作電圧1.5VのDDR3メーモールが取付けられている場合、
ム起動時に警告セー表示ます
[Disabled] の機能を無効に