User’s Manual
Table Of Contents
- 本マニュアルについて
- Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
- Chapter 2: 本機を使用する
- Chapter 3: Windowsの使用
- Chapter 4: Power-On Self-Test (POST)
- Chapter 5: FAQとヒント
- Chapter 6: 付録
- Federal Communications Commission Interference Statement
- FCC RF Exposure Information
- UL Safety Notices
- Power Safety Requirement
- TV Notices
- Macrovision Corporation Product Notice
- 聴覚障害を防ぐため
- 筐体のコーティングについて
- Nordic Lithium Cautions (for lithium-ion batteries)
- Declaration of Compliance for Product Environmental Regulation
- EU REACH and Article 33
- EU RoHS
- Japan JIS-C-0950 Material Declarations
- 回収とリサイクルについて
- Ecodesign Directive
- EPEAT Registered Products
- BIOSテキストフォントのライセンス
- Simplified EU Declaration of Conformity
- Wi-Fi 6Eに関する通知
- 電気・電子機器に含有される化学物質の表示について 
- 日本国内での無線周波数帯のご利用について
ノートPC ユーザーマニュアル
有 線 ネットワー クへ の 接 続
本機のLANポートを使用して、ローカルエリアネットワークやブロー
ドバンドインターネット接続などの有線ネットワークに接続するこ
ともで きます。
注意:インターネット接続の設定については、インターネットサービ
スプロバイダー(ISP)にお問い合わせいただくか、ネットワーク管理
者にご相談ください。
設定を行うには、以下の手順を参照してください。
重 要:以下の操作を行う前には、本機のLANポートがネットワーク
ケーブルによってローカルエリアネットワークに接続されていること
を 確 認してくださ い 。
動的IP/PPPoEネットワーク接続の設定
1. 設定を 開 始します。
2. ネットワ ー クとイ ンターネットを 選 択します。
3. ダイヤルアップ→ネットワークと共有センター
を 選 択しま す。
4. L ANを選択し、プロパティを 選 択します。
5. インターネットプロトコルバージョン4(TCP/
IPv4)を選択し、プロパティを 選 択しま す。
6. I Pアドレスを自動 的に 取 得するを選択し、OKを
選 択します。
注意:PPPoE接続の場合は次のステップに進みます。