ASUS GX900ゲーミングマウス ユーザーマニュアル 15G06S002050
J5887 日 本 語 初版 第1刷 2010年8月 Copyright © 2010 ASUSTeK Computor Inc. All Rights Reserved. バックアップの目的で利用する場合を除き、本書に記載されているハードウェア・ソフトウェアを含 む、全ての内容は、ASUSTeK コンピューター Inc.
コンタクトインフォメーション ASUSTeK コンピューター INC. 住所 電話 ファックス 電子メール Webサイト テクニカルサポート 電話 オンラインサポート 日 本 語 15 Li-Te Road, Peitou, Taipei, Taiwan 11259 +886-2-2894-3447 +886-2-2890-7798 info@asus.com.tw www.asus.com.tw +86-21-38429911 support.asus.com ASUS コンピューター INTERNATIONAL(アメリカ) 住所 800 Corporate Way, Fremont, CA 94539, USA 電話 +1-510-739-3777 ファックス +1-510-608-4555 Webサイト usa.asus.com テクニカルサポート 電話 サポートファックス オンラインサポート +1-812-282-2787 +1-812-284-0883 support.asus.
日 本 語 もくじ ご注意........................................................................................... 5 パッケージの内容......................................................................... 6 仕様一覧....................................................................................... 6 ASUS GX900 ゲーミングマウスの概要.......................................... 7 ASUS GX900 ゲーミングマウスの接続.......................................... 8 プログラムの起動..........................................................................
ご注意 Federal Communications Commission Statement ������������� (原文) 日 本 語 This device complies with Part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions: • This device may not cause harmful interference, and • This device must accept any interference received including interference that may cause undesired operation. This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules.
REACH(原文) 日 本 語 Complying with the REACH (Registration, Evaluation, Authorisation, and Restriction of Chemicals) regulatory framework, we published the chemical substances in our products at ASUS REACH website at http://csr.asus.com/english/REACH.htm.
ASUS GX900 ゲーミングマウスの概要 本マウスには左ボタン、右ボタン、スクロールホイールがそれぞれ1つずつ、サイ ドボタンが2つ、DPI ボタンが1つ、特殊機能搭載のプロファイルスイッチボタンが 付いています。 日 本 語 2 3 1 4 5 10 9 10 8 11 6 7 10 12 10 10 * プロファイルスイッチLEDインジケーター 1 左ボタン 2 右ボタン LEDのカラー インジケーター 3 スクロールホイール 点灯しない 通常のプロファイル グリーン プロファイル 1 レッド プロファイル 2 オレンジ プロファイル 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 DPI スイッチを押す/引く プロファイル�������� スイッチ���� ボタン/ プロファイルインジケーター* LED DPI インジケーター** GX900 ロゴ ブラウザの「進む」ボタン ブラウザの「戻る」ボタン マウスフィート マウスフィートとツインアイレーザ ーセンサー ウェイトベース(4.
日 本 語 ASUS GX900 ゲーミングマウスの接続 本マウスをコンピューターの USBポートに接続します。 プログラムの起動 付属のサポートCDには本マウス用のプログラムが収録されてます。本マウスの全て の機能を使用するには、このプログラムのインストールが必要です。サポートCDを 光学ドライブに入れ、画面上の指示に従いプログラムを起動してください。 お使いのコンピューターで自動再生機能が有効になっていない場合は、サポート CDのコンテンツから「GX900.exe」ファイルをダブルクリックし、画面上の指示に従い インストールを実行してください。 ASUS GX900 ゲーミングマウスの設定 GX900.
メインメニュー 1 1 1 1 3 2 日 本 語 4 4 5 6 7 8 9 10 11 項目 説明 1. タブを選択し、各プロファイルメニューを表示します。 2. プロファイルアイコンを表示します。�������������������������� プロファイルアイコンは��������������� プロファイル 1~3 メニュー で設定できます。 3. DPI 設定を最後に保存した設定に戻します。 4. 各スライドバーでDPI 値を調節します。* 5. ボタン設定を最後に保存した設定に戻します。 6. プロファイルインジケーターで������������������������ 使用中のプロファイルをの3種類の色で表示します。 7. 保存したプロファイルをマウスにロードします。 8. 現在のプロファイル 設定をハードディスクドライブに保存します。 9. 全ての設定を工場出荷時の状態に戻します。 10. 変更した設定を保存します。 11.
プロファイル 1 メニュー 日 本 語 1 2 4 項目 3 4 4 4 4 説明 1. Edit メニューを開きます。プロファイル名やプロファイルアイコンの設定変更ができま す。 2. プロファイル名を入力します。 3. プロファイル アイコンに使用するイメージファイルを選択します。 4.
項目 説明 Keyboard (キーボード) ボタンを押すと、キーストロークまたはキーストロークを連続し て行います。 Macro (マクロ) コマンドを実行します。コマンドはEdit Macro メニューで編集でき ます。詳細はページ12をご参照ください。 Script #1~6 (����������� スクリプト #1~6�) スクリプトを実行します。スクリプトはEdit Script メニューで編集 できます。������������������ 詳細はページ13をご参照ください。 ����������������� DPI[+] DPI 値を上げます。 DPI[-] DPI 値を下げます。 DPI Level 1/2 (������������ DPI レベル 1/2�) DPI レベル 1/2を使用します。 Profile Switch (プロファイルの切り替え) プロファイルスイッチボタンとして機能します。 Normal Profile (通常のプロファイル) 通常のプロファイルを使用します。 User Profile 1/2/3 (ユーザープロファイル)
Edit Macro メニュー 日 本 語 項目 説明 Edit Macro (マクロの編集) Edit Macro メニューを開きます。 Timing (タイミング) この項目を選択すると、ボタンを押してから離すまでの時間を記録します。 (初期設定値:12ミリ秒) Insert������ (挿入) チェックを入れると、新しい命令が選択した命令より前に挿入されます。� チ ェックを入れない場合は、�������������� 新しい命令が最優先されます。 Start*������ (開始) キーストロークとマウスの動作を記録します。 Stop������ (停止) キーストロークとマウスの動作の記録を停止します。 Clear������� (クリア) 全ての保存した命令を削除します。 Move up/down (上下移動) 選択した命令を上下に移動します。 Instruction cycle time�� 「Timing」にチェックが入っていないときは、全てのアクションの遅延時間 (命令サイクル時間) はリストから選択した値に設定されます。 Loop������� (ループ
Edit Script メニュー ���� 日 本 語 項目 説明 Edit Script (スクリプトの編集) Edit Script メニューを開きます。 Timing ��������� (タイミング) この項目を選択すると、ボタンを押してから離すまでの時間を記録します。 (初期設定値:12ミリ秒) Insert������ (挿入) チェックを入れると、新しい命令が選択した命令より前に挿入されます。チ ェックを入れない場合は、新しい命令が最優先されます。 Start������ (開始) キーボードとマウスの動作を記録します。 Stop�������� (ストップ) キーボードとマウスの動作の記録を停止します。 Clear������� (クリア) 全ての保存した命令を削除します。 Move up/down (上下移動) 選択した命令を上下に移動します。 Instruction������������� cycle time�� 「Timing」にチェックが入っていないときは、全てのアクションの遅延時間 (命令サイクル時間) はリストから選択した値に設定されます。 L