User’s Manual
100
ノートパソコン ユーザーマニュアル
6. USBメモリーやUSB接続のドライブ経由でDOSを起動するには
再起動し、ASUSロゴが表示されたら<F2>を押し、BIOSのセッ
トアッ プ 画 面 へ アク セ スし ま す。B I O S の セッ トアッ プ 画 面 へアク
セスできたら、「Boot」 タグか ら「Lunch CSM」を「 Enabled」に 、
「Security」タグ から「 Secure Boot Control」を「 Disabled」に 設
定し、F10を押し変更を保存し、BIOSのセットアップ画面を終了
し ま す。
再起動し、ASUSロゴが表示されたら<esc>を押します。、起動
デバイスの選択メニューが表示されるので、目的のUSBフラッ
シュドライブもしくはUSB接続のドライブを選択し<Enter>を押
し ま す。
7. 文字 や アイ コン の サ イ ズ が 小さい
文字やアイコンのサイズは、「コ ントロー ル パ ネ ル 」→「デスク
トップ の カ スタ マイ ズ 」→「 ディス プ レ イ」→「すべての項目のサ
イズを変 更する」から変更できます。お好みの大きさにご調整
ください。