User's Manual

Table Of Contents
Chapter 2: UEFI BIOS設定
2-19
2.5.3 USB設定
USB関連の機能を変更すができます
USB Devicesの項目には自動検出した値が表示されますUSB デバイスが検出れない
場合はNone表示ます
Legacy USB Support [Enabled]
[Enabled] レガシーOS用にUSBデバスのサポーを有効にます
[Disabled] USBデバイスはUEFI BIOS Utilityでのみ使用でき
[Auto] 起動時にUSBを検出ますUSBバイスが検出されUSB
が有効にUSB
は無効にな
EHCI Hand-o󰮏 [Disabled]
[Enabled] EHCI ハンドオフ機能のないOSでも問題な動作さがで
[Disabled] の機能を無効に
2.5.4 ジ設定
IGFX Multi-Monitor [Disabled]
追加VGAデバス用に統合型スのマルチモターサポーを設定の機能
を有効にした場合ステーには統合型ス用のメーサズが割当て
設定オプシン: [Disabled] [Enabled]
Primary Video Device [PCIE / PCI Video]
デバイて使用すグラローーを選択ます
設定オプシン: [IGFX Video] [PCIE / PCI Video]
Integrated Graphics [Auto]
統合型ーの動作を設定ます
設定オプシン: [Auto] [Force]
UMA Frame Bu󰮏er Size [Auto]
の設定は前の項目を[Force]に設定す表示され、共有すビデオ待メ
ーサズを設定ます
設定オプシン: [Auto] [32M] [64M] [128M] [256M]
2.5.5 デバ設定
HD Audio Device [Enabled]
[Enabled] High Denition Audio コローーを有効にます
[Disabled] ーを無効に
次の項目HD Audio Controller [Enabled] に設定す表示されま