User's Manual

Table Of Contents
Chapter 2: UEFI BIOS設定
2-15
VDDNB Offset Voltage [Auto]
VDDNBオ電圧を設定ます設定範囲は 0.00625V〜0.500Vで、0.00625V刻みで調節ます
2.4.10 DRAM Voltage [Auto]
ー電圧を設定
設定範囲は1.35V〜 2.00Vで0.005V刻みで調節
2.4.11 SB 1.1V Voltage [Auto]
FCH電圧を設定ます
設定範囲は1.1V〜 1.4Vで0.01V刻みで調節
2.4.12 1.1VSB Voltage [Auto]
ンバイ電圧を設定ます
設定範囲は1.1V〜 1.4Vで0.1V刻みで調節
2.4.13 APU1.2V Voltage [Auto]
APU (Accelerated Processor Unit) 電圧を設定ます
設定範囲は1.2V〜 1.8Vで0.01V刻みで調節
2.4.14 VDDA Voltage [Auto]
APU内部電圧を設定ます
設定範囲は2.5V〜 2.8Vで0.1V刻みで調節
各項目の度合いに応て色分けて表示されま
電圧を設定する場合は冷却を増強すをお勧めます
2.4.15 DIGI+ VRM
CPU Load Line Calibration [Auto]
APUへの供給電圧を調節ム温度をール高い値を設定す
圧の降下を防ぎオーバの範囲を広げがでただAPUVRMかの発熱
量は増加ますの項目では、電圧の範囲を次の%で設定可能です
0% (Regular)、60% (Medium)、80% (High)、100% (Extreme)
設定オプシン: [Auto] [Regular] [Medium] [High] [Extreme]
実際のパーマスは取付けれたCPUに異なます
CPU/NB Load Line Calibration [Auto]
ーコローーへの供給電圧を調節ム温度をール
設定オプシン: [Auto] [Regular] [High] [Extreme]
CPU Current Capability [100%]
ーバー用にAPUへの電力供給量を設定ます高い値を設定す電圧調整
ール(VRM)の消費電力は増加
設定オプシン: [100%] [110%] [120%] [130%]