User's Manual
Table Of Contents
- 安全上のご注意
- Chapter 1: 製品の概要
- Chapter 2 UEFI BIOS設定
- 2.1 UEFI BIOSの管理と設定
- 2.2 UEFI BIOS Utility
- 2.3 メインメニュー
- 2.4 Ai Tweaker メニュー
- 2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
- 2.4.2 Memory Frequency [Auto]
- 2.4.3 APU Multiplier [Auto]
- 2.4.4 NB Frequency [Auto]
- 2.4.5 EPU Power Saving Mode [Disabled]
- 2.4.6 GPU Boost [Auto]
- 2.4.7 OC Tuner
- 2.4.8 DRAM Timing Control
- 2.4.9 CPU Voltage [Offset Mode]
- 2.4.10 DRAM Voltage [Auto]
- 2.4.11 SB 1.1V Voltage [Auto]
- 2.4.12 1.1VSB Voltage [Auto]
- 2.4.13 APU1.2V Voltage [Auto]
- 2.4.14 VDDA Voltage [Auto]
- 2.4.15 DIGI+ VRM
- 2.5 アドバンスドメニュー
- 2.6 モニターメニュー
- 2.7 ブートメニュー
- 2.7.1 Bootup NumLock State [On]
- 2.7.2 Full Screen Logo [Enabled]
- 2.7.3 Fast Boot [Enabled]
- 2.7.4 Post Delay Time [3 sec]
- 2.7.5 Wait for ‘F1’ If Error [Enabled]
- 2.7.6 Option ROM Messages [Force BIOS]
- 2.7.7 Next boot after AC Power Loss [Normal Boot]
- 2.7.8 CSM Parameters
- 2.7.9 Security Boot parameters
- 2.7.10 Setup Mode [EZ Mode]
- 2.7.11 Boot Option Priorities
- 2.7.12 Boot Override
- 2.8 ツールメニュー
- 2.9 終了メニュー
- Chapter 3 付録

2-6
ASUS F2A55-M LK Series
2.2 UEFI BIOS Utility
UEFI BIOS Utility ではUEFI BIOSの更新やパラメーターの設定が可能です。UEFI BIOS Utility の画
面にはナビゲーションキーとヘルプが表示されます。
システム起動時にUEFI BIOS Utilityを起動する
手順:
• 起動時の自己診断テスト(POST)の段階で <Delete> を押します。<Delete> を押さない場合
は、POST実行後に起動デバイスからオペレーティングシステムの読み込みが開始されます。
POSTの後でUEFI BIOS Utility を起動する
手順:
• <Ctrl + Alt + Del> を同時に押してシステムを再起動し、POST実行中に <Delete> を押します。
• ケース上のリセットボタンを押してシステムを再起動し、POST実行中に <Delete> を押し
ます。
• 電源ボタンを押してシステムの電源をOFFにした後、システムを再度ONにしPOST実行中に
<Delete> を押します。ただし、これは最初の2つの方法が失敗した場合の最後の手段として
行ってください。
OSの動作中に電源ボタンやリセットボタン、<Ctrl + Alt + Del> 等でリセットを行うと、データロ
スやOSの不具合の原因となります。OSを閉じる際は、通常の方法でシステムをシャットダウンす
ることをお勧めします。
• 本マニュアルで使用されているイラストや画面は実際のものと異なる場合があります。
• サポートDVDに収録のBIOSファイルは最新のものではない場合もあります。最新バージョ
ンのUEFI BIOSはASUSオフィシャルサイトで公開しております。USBフラッシュメモリーに
ダウンロードしてご使用ください。(http://www.asus.co.jp)
• マウスでUEFI BIOS Utility
の操作を行う場合は、USBマウスをマザーボードに接続して
からシステムの電源をONにしてください。
• 設定を変更した後システムが不安定になる場合は、デフォルト設定をロードしてください。
デフォルト設定に戻すには、終了メニューの下の「Load Optimized Defaults」を選択します。
(詳細は2.9 終了メニュー」参照)
• 設定を変更した後システムが起動しなくなった場合は、CMOSクリアを実行し、マザー
ボードのリセットを行ってください。Clear CMOSジャンパスイッチの位置は「1.7 ジャンパ」
をご参照ください。
• UEFI BIOS Utility はBluetoothデバイスをサポートしません。