User’s Manual
Table Of Contents
- このマニュアルについて
- このマニュアルの表記について
- 表記
- 安全に関する情報
- パッケージの内容
- Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
- オールインワンPCについて
- Chapter 2: オールインワンPCを使用する
- オールインワンPCの位置を決める
- オールインワンPCをセットアップする
- Chapter 3: Windows® 8.1環境で使用する
- 初めて使用する
- Windows®UI
- Windows®アプリと一緒に使用する
- その他キーボードのショートカット
- PCの電源をオフにする
- スリープモードにする
- Chapter 4: インターネットへの接続
- Chapter 5: システムをリカバリーする
- UEFI BIOS Setupを起動する
- Windows®8.1でのリカバリーオプション
- システムをリカバリーする
- 付録
- ご注意
ASUS オールインワンPC ET1620I
44
有線接続
1. LANケーブルを使用し、ASUSオールインワンPCをDSL/ケーブルモデムま
たは L A N に 接 続しま す。
2 . コンピュー ター の 電 源 を O N にします。
3. 必要なインターネット接 続設定を行います。
注:
• 詳細は、「動的IP (ダイナミックIP) ネットワーク接続の設定」または「静的IP
(スタティックIP) ネットワーク接 続 の 設 定 」をご 参 照ください。
• ネットワークの接続方法については、ご契約のプロバイダーによって異なる場
合があります。その場合はネットワーク管理者やプロバイダーにお問い合わせ
ください。
動的IP(ダイナミックIP)ネットワーク接続の設定
1 . ス タ ー ト 画 面 か ら「 デ スクトップ」を クリックし 、デ スクトップ モ ード を 起 動
しま す。
2. タスクバーのネットワークアイコンを右クリックし、「 ネットワ ー クと 共 有
センターを開く」を ク リ ッ ク し ま す。
3 . ネ ット ワ ー クと 共 有 セ ン タ ー 画 面 で「 アダプターの設 定の 変 更 」を ク リ ッ ク
しま す。
4 . ロ ー カ ル エ リ ア 接 続 を 右 ク リ ッ ク し 、「 プロパティ」を 選 択 し ま す。
5. 「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」 を ク リ ッ ク し 、「 プ
ロパティ」を ク リ ッ ク し ま す。
6. 「IPアドレスを自動 的 に 取 得する」 を ク リ ッ ク し 、「 OK」を ク リ ッ ク し ま す。
注: PPPoE接続を使用している場合は、次の手順に進みます。
7. 「静的IPを使用する」の手順1と同様の手順で「ネットワー クと 共 有セ ン
ター」 を 開 き 、「 新 し い 接 続 ま た は ネットワ ー クの セットアップ」を ク リ ッ ク
しま す。
8. 「インターネットに接続します」 を 選 択 し 、「 次へ」を ク リ ッ ク し ま す。