User Guide
4-14
Chapter 4: BIOS設定
LCD Control
この項目は以下の条件を満たす場合のみBIOS画面に表示されます。
1:内蔵グラフィック機能のみを使用。
2:CSMで<Enabled>を選択。
3:OS Typeで<Other OS>を選択。
Primary IGFX Boot Display [VBIOS Default]
POST中にアクティブになるビデオデバイスを選択することができます。外付け
グラフィックスが 存 在する場合は、この項目の 効果は発 生しません。ユーザー
の設定に応じ、セカンダリブートディスプレイ選択の項目が表示されます。VGA
モードはプライマリディスプレイでのみサポートされます。
設定オプション: [VBIOS Default] [CRT] [EFP] [LFP] [EFP3] [EFP2[ [LFP2]
LCD Panel Type [VBIOS Default]
適切な設定項目を選択することで、内蔵グラフィックスデバイスで使用さ
れるLCDパネルを選択することができます。
設定オプション: [VBIOS Default] [640x480 LVDS] [800x600 LVDS]
[1024x768 LVDS] [1280x1024 LVDS] [1400x1050 LVDS1]
[1400x1050 LVDS2] [1600x1200 LVDS] [1280x768 LVDS]
[1680x1050 LVDS] [1920x1200 LVDS] [1600x900 LVDS] [1280x800 LVDS]
[1280x600 LVDS] [2048x1536 LVDS] [1366x768 LVDS]
Panel Scaling [Auto]
内蔵グラフィックスデバイスで使用されるLCDパネルのスケーリングオプ
ションを選択することができます。
設定オプション: [Auto] [O] [Force Scaling]
Backlight Control [PWM Normal]
設定オプション: [PWM Inverted] [PWm Normal]
BIA [Auto]
設定オプション: [Auto] [Disabled] [Level 1] [Level 2] [Level 3] [Level 4]
[Level 5]
Spread Spectrum clock Chip [Off]
[O] スペクトラム拡散が無効になります。
[Hardware] スペクトラム拡散はチップで制御されます。
[Software] スペクトラム拡散はBIOSで制御されます。
Active LFP [eDP Port-A]
LFPの使用を設定することができます。
設定オプション: [No LVDS] [eDP Port-A] [eDP Port-D]
Panel Color Depth [18 Bit]
LFPパネルの色深度を選択することができます。
設定オプション: [18 Bit] [24 Bit]