User Guide

4-2
Chapter 4: BIOS設定
4.1 BIOSの管理更新
本製品では、次のユーティリティを使用してBIOSの管理や更新を行うことができます。
1. ASUS CrashFree BIOS 3: BIOSイジに破損やエーが発生た際、USBメーを使用
BIOSイメージを復旧すができ
2. EzFlash Utility: GUIベースのツールを使用USBメーかBIOSイジを更新す
とがきます。
3. BIOS Updater (Bupdater Utility): DOS環境かBIOSを更新すがで
4. USB BIOS Flashback: CPUやーの取付けは不要でBIOSやOSを起動す
簡単にBIOSを更新すがで
4.1.1 ASUS CrashFree BIOS 3
ASUS CrashFree BIOS 3 はBIOSを復旧すができです更新時なに破損たBIOS
ポーDVDUSBメモリーを使用しること
最新のBIOSイメールは、ASUSルサ(http://www.asus.comダウ
ードるこきます。
BIOSを復旧
手順
1. BIOSイージルを保存したUSBーまたはサポーDVDをシステムにます
2. ムの電源をオンに
3. USBメモたはサポーDVDのBIOSイージルが検出されBIOSイージ
ルを読み込み自動的にBIOSの復旧を開始ます
4. BIOSの復旧が完BIOS Setup UtilityでRestore Defaultsを実行て設定を初期設
定値に戻ます
B I O S ット ット BIOS 、損
しシステムをるこなくなるりまBIOS
、破