User's Manual
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1
- 製品の概要
- Chapter 2
- UEFI BIOS情報
- 2.1 UEFI BIOS管理更新
- 2.2 UEFI BIOS Utility
- 2.3 メインメニュー
- 2.4 Ai Tweaker メニュー
- 2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
- 2.4.2 Memory Frequency [Auto]
- 2.4.3 OC Tuner
- 2.4.4 DRAM Timing Control
- 2.4.5 CPU Offset Mode Sign [+]
- 2.4.6 VDDNB Offset Mode Sign [+]
- 2.4.7 DRAM Voltage [Auto]
- 2.4.8 SB 1.1V Voltage [Auto]
- 2.4.9 APU 1.8V Voltage [Auto]
- 2.4.10 APU 1.05V Voltage [Auto]
- 2.4.11 APU Spread Spectrum [Auto]
- 2.5 アドバンスドメニュー
- 2.6 モニターメニュー
- 2.7 ブートメニュー
- 2.8 ツールメニュー
- 2.9 終了メニュー
ASUS E45M1-I DELUXE
2-16
「USB Devices」の項目には自動検出した値が表示されます。USB デバイスが検出されない場
合は「None」と表示されます。
Legacy USB Support [Enabled]
[Enabled] レガシーOS用にUSBデバイスのサポートを有効にします。
[Disabled] USBデバイスはUEFI BIOS Utility でのみ使用できます。
[Auto] 起動時にUSBデバイスを検出します。USBデバイスが検出されると、USBコント
ローラーのレガシーモードが有効になり、検出されないとレガシーUSBのサポ
ートは無効になります。
Legacy USB3.0 Support [Enabled]
[Enabled] レガシーOS用にUSB 3.0デバイスのサポートを有効にします。
[Disabled] この機能を無効にします。
EHCI Hand-o [Disabled]
[Enabled] EHCI ハンドオフ機能のないOSでも問題なく動作させることができます。
[Disabled] この機能を無効にします。
2.5.3 USB設定
USB関連の機能を変更することができます。
2.5.2 SATA設定
UEFI BIOS Utility の起動中は、UEFI BIOSは自動的にシステムに取り付けられたSATAデバイスを検
出します。取り付けられていない場合は、SATA Port の項目は「Not Present」と表示されます。
OnChip SATA Channel [Enabled]
オンボードチャンネル SATA ポートの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
OnChip SATA Type [IDE]
この項目は「OnChip SATA Channel」を [Enabled] にすると表示され、SATAタイプを選択するこ
とができます。
[IDE] SATA記憶装置をPATA記憶装置として使用する際にこのオプションを選択しま
す。
[AHCI] SATA記憶装置でAHCI(Advanced Host Controller Interface)を利用する場合
はこのオプションを選択します。AHCI を有効にすると、オンボードストレージド
ライバによりSATAに関連する詳細機能が有効になります。これにより、ランダ
ムな負荷に対してドライブ内部でコマンドの順序を最適化できるようになるた
め、ストレージのパフォーマンスが向上します。
OnChip SATA Speed [Auto]
オンボードSATA ポートスピードを設定します。
設定オプション: [Auto] [SATA 3.0Gb/s] [SATA 6.0Gb/s]
S.M.A.R.T. Status Check [Enabled]
S.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)はハードディスクドライブや
SDDの記憶装置に内蔵された自己診断機能で、記憶装置で読み込み/書き込みエラーが発生する
と、POST実行中に警告メッセージが表示されます。
設定オプション:[Enabled] [Disabled]