User's Manual
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1
- 製品の概要
- Chapter 2
- UEFI BIOS情報
- 2.1 UEFI BIOS管理更新
- 2.2 UEFI BIOS Utility
- 2.3 メインメニュー
- 2.4 Ai Tweaker メニュー
- 2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
- 2.4.2 Memory Frequency [Auto]
- 2.4.3 OC Tuner
- 2.4.4 DRAM Timing Control
- 2.4.5 CPU Offset Mode Sign [+]
- 2.4.6 VDDNB Offset Mode Sign [+]
- 2.4.7 DRAM Voltage [Auto]
- 2.4.8 SB 1.1V Voltage [Auto]
- 2.4.9 APU 1.8V Voltage [Auto]
- 2.4.10 APU 1.05V Voltage [Auto]
- 2.4.11 APU Spread Spectrum [Auto]
- 2.5 アドバンスドメニュー
- 2.6 モニターメニュー
- 2.7 ブートメニュー
- 2.8 ツールメニュー
- 2.9 終了メニュー
2-11
Chapter 2: UEFI BIOS情報
2.3.1 System Language [English]
オプションからUEFI BIOS Utility の表示言語バージョンを選択することができます。
設定オプション:[English]
2.3.2 System Date [Day xx/xx/xxxx]
システムの日付を設定します。
2.3.3 System Time [xx:xx:xx]
システムの時間を設定します。
2.3.4 Security
システムセキュリティ設定の変更が可能です。
• パスワードを忘れた場合、CMOS Real Time Clock (RTC) RAMを消去し、パスワードを削除
します。詳細はセクション「1.6 ジャンパ」をご参照ください。
• パスワードを削除すると、画面上の「
Administrator」または「User Password」の項目には
デフォルト設定値の「Not Installed」と表示されます。パスワードを再び設定すると、
「Installed」と表示されます。
Administrator Password
管理者パスワードを設定した場合は、システムにアクセスする際に管理者パスワードの入力を要
求するように設定することをお勧めします。
管理者パスワードの設定手順
1. 「
Administrator Password」を選択します。
2. 「
Create New Password」ボックスにパスワードを入力し、<Enter>を押します。
3. パスワードの確認のため、「
Conrm New Password」ボックスに先ほど入力したパスワー
ドと同じパスワードを入力し、<Enter>を押します。
管理者パスワードの変更手順
1. 「
Administrator Password」を選択します。
2. 「
Enter Current Password」ボックスに現在のパスワードを入力し、<Enter>を押します。
3. 「
Create New Password」ボックスに新しいパスワードを入力し、<Enter>を押します。
4. パスワードの確認のため、「
Conrm New Password」ボックスに先ほど入力したパスワー
ドと同じパスワードを入力し、<Enter>-を押します。
管理者パスワードの消去も、管理者パスワードの変更時と同じ手順で行いますが、パスワードの
作成/確認を要求された後、なにも入力せずに<Enter>を押します。パスワード消去後は、
「Administrator Password」の項目は「Not Installed」と表示されます。
User Password
ユーザーパスワードを設定した場合、システムにアクセスするときにユーザーパスワードを入力
する必要があります。
「User Password」の項目は、デフォルト設定で「Not Installed」と表示されます。パスワードを設
定すると、この項目が「Installed」に変わります。