User's Manual

Table Of Contents
2-18
ASUS E35M1-M Series
2.5.3 USB設定
USB関連の機能を変更すができ
USBDevicesの項目には自動検出した値が表示されますUSB デバイスが検出されない場
合はNone表示されま
LegacyUSBSupport[Enabled]
[Enabled] レガシーOS用にUSBデバイスのサポーを有効にます
[Disabled] USBデバイスはUEFI BIOS Utility でのみ使用できます
[Auto] 起動時にUSBデを検しまUSBバイスが検出されUSB
ーのガシーモ有効にな検出されなガシーUSBのサ
は無効にな
EHCIHand-o󱐯[Disabled]
[Enabled] EHCI ハンドオフ機能のないOSでも問題な動作さができ
[Disabled] の機能を無効にます
LegacyUSB3.0Support[Enabled](E35M1-MPROのみ
[Enabled] レガシーOS用にUSB 3.0デバイスのサポーを有効にます
[Disabled] の機能を無効にます
XHCIHand-o󱐯[Enabled]
LegacyUSB3.0Supportを [Enabled] にす表示されま
[Enabled] XHCI
ハンフ機能のないOSで問題な動作さができ
[Disabled]
の機能を無効に
2.5.4 ジ設定
IGFXMulti-Monitor[Disabled]
追加VGAデバス用に統合型グラスのマルチモニーサポーを設定の機能
を有効にした場合メモーには統合型ス用のメモーサズが割当て
設定オプシ[Disabled] [Enabled]
PrimaryVideoDevice[PCIE/PCIVideo]
IGFXMulti-Monitorを無効にす表示されまデバイ
使用すグラローーを選択統合型プラ出力デバイ
使用する場合はの項目を [iGFXVideo] に設定ます
設定オプシ[IGFX Video] [PCIE Video]
IntegratedGraphics[Auto]
統合型ローーの動作を設定ます
設定オプシ[Auto] [Force]