User's Manual
Table Of Contents
- ご注意
- Chapter 1
- 製品の概要
- Chapter 2
- UEFI BIOS情報
- 2.1 UEFI BIOS管理更新
- 2.2 UEFI BIOS Utility
- 2.3 メインメニュー
- 2.4 Ai Tweaker メニュー
- 2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
- 2.4.2 Memory Clock [Auto]
- 2.4.3 EPU Power Saving Mode [Disabled]
- 2.4.4 OC Tuner
- 2.4.5 DRAM Timing Control
- 2.4.6 CPU Offset Mode Sign [+]
- 2.4.7 CPU Voltage [Offset Mode]
- 2.4.8 VDDNB Offset Mode Sign [+]
- 2.4.9 VDDNB Voltage [Auto]
- 2.4.10 DRAM Voltage [Auto]
- 2.4.11 SB 1.1V Voltage [Auto]
- 2.4.12 APU1.8V Voltage [Auto]
- 2.4.13 APU 1.05V Voltage [Auto]
- 2.4.14 Load Line Calibration [Auto]
- 2.4.15 APU Spread Spectrum [Auto]
- 2.5 アドバンスドメニュー
- 2.6 モニターメニュー
- 2.7 ブートメニュー
- 2.8 ツールメニュー
- 2.9 終了メニュー
2-14
ASUS E35M1-M Series
2.4.1 AiOverclockTuner[Auto]
CPUのオーバークロックオプションを選択して、CPUの内部周波数を設定することができます。オ
プションは以下のとおりです。
[Auto] システムに最適な設定をロードします。
[Manual] オーバークロックのパラメーターを手動で設定することができます。
[X.M.P]
eXtreme Memory Prole(X.M.P.)に対応するメモリーモジュールを取り付ける
場合、この項目を選択してご使用のメモリーモジュールがサポートするプロフ
ァイルを選択してください。システムパフォーマンスが向上します。
APU Frequency [XXX]
「AiOverclockTuner」の項目を [Manual] にすると表示されます。CPUとVGAの周波数を
調節し、システムパフォーマンスを強化します。数値の調節は <+> <-> キーで行います。ま
たは数字キーで直接入力します。
設定範囲は 90.0MHz 〜 300.0MHz です。
2.4.2 MemoryClock[Auto]
メモリーの動作周波数を設定します。
設定オプション: [Auto] [DDR3-1066MHz]
メモリー周波数の設定値が高すぎると、システムが不安定になる場合があります。不安定になっ
た場合は、設定をデフォルト設定値に戻してください。
2.4.3 EPUPowerSavingMode[Disabled]
EPU省電力機能の有効/無効を設定します。
設定オプション:[Disabled] [Enabled]
EPU Setting [Auto]
この項目は「EPUPowerSavingMODE」を [Enabled] にすると表示され、EPU省電力モー
ドを選択できます。
設定オプション: [Auto] [Light Power Saving Mode] [Medium Power Saving Mode]
[Max Power Saving Mode]
2.4.4 OCTuner
OC Tuner はメモリーとCPUの電圧と周波数を自動的にオーバークロックし、システムパフォーマ
ンスを強化します。<Enter> を押し、「OK」を選択するとオーバークロックを自動的に開始します。
2.4.5 DRAMTimingControl
このメニューのサブメニューでは、DRAMタイミングコントロール機能の設定が可能です。数値の
調節は <+> <-> キーで行います。デフォルト設定値に戻すには、キーボードで [auto] と入力し、
<Enter>キーを押します。
この項目の設定を変更するとシステムが不安定になる場合があります。不安定になった場合は、
デフォルト設定に戻してください。