System information
Table Of Contents
- 安全上のご注意
- Chapter1: 製品の概要
- Chapter2: 基本的な取り付け
- Chapter3: UEFI BIOS設定
- Chapter 4: ソフトウェア
- Chapter5 RAID
- 付録

3-14
Chapter 3: UEFI BIOS 設定
Chapter 3
SB 1.1V Voltage [Auto]
FCHに供給される1.1Vラインの電圧を設定します。
設定範囲は1.1V〜 1.40Vで、0.01V刻みで調節します。
1.1VSB Voltage [Auto]
スタンバイ電圧を設定します。
設定範囲は1.1V〜 1.4Vで、0.1V刻みで調節します。
APU1.2V Voltage [Auto]
APU (Accelerated Processor Unit) 電圧を設定します。
設定範囲は1.2V〜 1.8Vで、0.01V刻みで調節します。
VDDA Voltage [Auto]
プロセッサー内部PLL回路への供給電圧を設定します。
設定範囲は2.5V〜 2.8Vで、0.1V刻みで調節します。
NB VREF Voltage [Auto]
メモリー制御の基準となる電圧を設定します。
設定範囲は0.005V刻みで調節します。
DRAM VREFCA Voltage [Auto]
メモリーコマンド・アドレスの基準となる電圧を設定します。
設定範囲は0.005V刻みで調節します。
DRAM VREFDQ Voltage [Auto]
メモリーデータ信号の基準となる電圧を設定します。
設定範囲は0.005V刻みで調節します。
• 各項目はリスクの度合いに応じて色分けして表示されます。
• 電圧を高く設定する場合は、冷却システムを増強することをお勧めします。