User Guide
Table Of Contents
- 目次
- ご注意
- 安全情報
- お手入れ方法
- Takeback Services
- 第 1 章:製品の説明
- 1.1 はじめに!
- 1.2 同梱されているもの
- 1.3 各部の説明
- 第 2 章:設定
- 2.1 モニターのアーム/ベースを組み立てる
- 2.2 アーム / ベースを取り外す(VESA 規格壁取り付け用)
- 2.3 MiniPC キットの取り付け/取り外し
- 2.4 モニターを調整する
- 2.5 ウェブカムの調整
- 2.6 ケーブルを接続する
- 2.7 モニターの電源を入れる
- 2.8 デフォルト設定として、モニターのウェブカムをセットアップする
- 2.9 デフォルト設定として、モニターのスピーカーをセットアップする
- 第 3 章:一般説明
- 3.1 OSD(スクリーン表示)メニュー
- 3.2 仕様の要約
- 3.3 アウトライン寸法
- 3.4 トラブルシューティング(よくあるご質問)
- 3.5 サポートするオペレーティングモード
1-4
第 1 章:製品の説明
4. DisplayPort イン。このポートは DisplayPort 互換デバイスに接続するため
のものです。
5. USB 3.1 Type-C。このポートは、USB アップストリームケーブルに接続
するためのものです。この接続は USB 電源とデータ配信に対応していま
す。
このモニターは、Super-Speed USB 3.1 互換です (5Gbps)。このポートは出
力電圧 5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/4A で最大 80W を供給しま
す。USB Type-C ケーブルを接続すると DisplayPort 信号を入力したり、電力
を出力したり、モニターの USB Type-A ポート(ダウンストリーム)を有効
にしたりすることができます。USB C - A ケーブルを接続すると、モニターの
USB Type-A ポート(ダウンストリーム)を有効にします。
6. デイジーチェーン DisplayPort 出力です。複数の DisplayPort 対応モニター
と接続します。
7. USB 3.1 Type A。これらのポートは USB キーボード / マウス、USB フラッ
シュドライブなどの、USB デバイスに接続するためのものです。
8. イヤフォン ジャック。このポートは、HDMI/DisplayPort/USB Type-C ケー
ブルが接続されているときにしか使用できません。
9. ケンジントンロックスロット。
10. USB 3.1 Type A。これらのポートは USB キーボード / マウス、USB フラッ
シュドライブなどの、USB デバイスに接続するためのものです。
アイコンが付いたポートは BC1.2 対応です。