User Guide
Table Of Contents
- 目次
- ご注意
- 安全情報
- お手入れ方法
- Takeback Services
- EU エネルギーラベルに関する製品情報
- 第 1 章:製品の説明
- 1.1 はじめに!
- 1.2 同梱されているもの
- 1.3 各部の説明
- 第 2 章:設定
- 2.1 モニターのアーム/ベースを組み立てる
- 2.2 アーム / ベースを取り外す (VESA 規格壁取り付け用)
- 2.3 MiniPC キットの取り付け/取り外し
- 2.4 モニターを調整する
- 2.5 ウェブカメラの調整
- 2.6 ケーブルを接続する
- 2.7 モニターの電源を入れる
- 2.8 デフォルト設定として、モニターのウェブカムをセットアップする
- 2.9 デフォルト設定として、モニターのスピーカーをセットアップする
- 第 3 章:一般説明
- 3.1 OSD(スクリーン表示)メニュー
- 3.2 仕様の要約
- 3.3 アウトライン寸法
- 3.4 トラブルシューティング(よくあるご質問)
- 3.5 サポートするオペレーティングモード
3-1
ASUS BE シリーズ液晶モニター
3.1 OSD(スクリーン表示)メニュー
3.1.1 設定の仕方
シーンモード
標準モード
シアターモード
夜景モード
ゲームモード
sRGB
モード
読み取りモード
暗室モード
Splendid
ASUS BE24D
標準モード
HDMI 1920 x 1080 @ 60Hz
1. 5 方向ボタンを押して OSD メニューを開きます。
2. 5 方向ボタンを上下左右に移動して、機能をナビゲートします。目的の
機能をハイライトして 5 方向ボタンを押してアクティブにします。選択
した機能にサブメニューがある場合、 5 方向ボタンを上下に動かしてサ
ブメニュー機能をナビゲートします。目的のサブメニュー機能をハイライト
して 5 方向ボタンを押すか、 5 方向ボタンを移動してアクティブにし
ます。
3. 5 方向ボタンを上下に動かして選択した機能の設定を変更します。
4. OSD メニューを保存して終了するには、 ボタンを押すか OSD メニュー
が消えるまで 5 方向ボタンを左に繰り返し移動します。他の機能を調整
するには、ステップ 1-3 を繰り返します。