User’s Manual
Table Of Contents
- 本マニュアルについて
- Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
- Chapter 2: ASUSタブレットとASUSモバイルドックを使用する
- Chapter 3: Windows® 10環境で使用する
- Chapter 4: Power-On Self-Test(POST)
- Chapter 5: FAQとヒント
- Chapter 6: 付録
- Internal Modem Compliancy
- Network Compatibility Declaration
- Non-Voice Equipment
- Federal Communications Commission Interference Statement
- Slave Equipment
- RF Exposure Warning
- FCC Radio Frequency (RF) Exposure Caution Statement
- RF Exposure Information (SAR)
- CE Mark Warning
- RF Exposure information (SAR) - CE
- Caution
- Avertissement
- Wireless Operation Channel for Different Domains
- France Restricted Wireless Frequency Bands
- UL Safety Notices
- Power Safety Requirement
- TV Notices
- REACH
- Macrovision Corporation Product Notice
- Nordic Lithium Cautions (for lithium-ion batteries)
- Optical Drive Safety Information
- CDRH Regulations
- CTR 21 Approval (for ASUS Tablet with built-in Modem)
- ENERGY STAR complied product
- 技適マーク
- 日本国内での無線周波数帯のご利用について
- 聴覚障害を防ぐため
- 電気・電子機器に含有される化学物質の表示について 
- 回収とリサイクルについて
- 筐体のコーティングについて
ASUSタブレットとASUSモバイルドック ユーザーマニュアル
79
8. ヘッドホン出力用のジャックにヘッドホンなどを接続しても、
スピーカーから音が出る
「コントロールパ ネル」→「ハードウェアとサウンド」からオー
ディオマネージャー(モデルにより名称が異なる場合があり
ます)にアクセスし、設定をご確認ください。
9. キー入 力中にカーソル が移 動し 、正しくキー入 力ができない
• お使いのモデルがタッチパッド搭載モデルの場合は、
手 の ひ ら や 洋 服 の 袖 な ど が タ ッ チ パ ッ ド に 触 れ 、そ の た
め、カーソル移動が発生している可能性があります。
• を押し、タッチパッドの機能を無効にし、
キー入 力をお 試しくだ さい。