User’s Manual
Table Of Contents
- 本マニュアルについて
- Chapter 1:ハードウェアのセットアップ
- Chapter 2:ノートパソコンを使用する
- Chapter 3:Windows® 8環境で使用する
- Chapter 4:ASUSアプリ
- Chapter 5:Power-on Self-test(POST)
- Chater 6:付録
- 光学ドライブ情報
- 内蔵モデムの適応規格(規格/プロトコルなど原文掲載)
- Overview
- Network Compatibility Declaration
- Network Compatibility Declaration
- Non-Voice Equipment
- Federal Communications Commission Statement
- FCC Radio Frequency (RF) Exposure Caution Statement
- Declaration of Conformity (R&TTE directive 1999/5/EC)
- CE Marking
- IC Radiation Exposure Statement for Canada
- Wireless Operation Channel for Different Domains
- France Restricted Wireless Frequency Bands
- UL Safety Notices
- Power Safety Requirement
- TV Tuner Notices
- REACH
- Nordic Lithium Cautions (for lithium-ion batteries)
- Optical Drive Safety Information
- CTR 21 Approval (for Notebook PC with built-in Modem)
- 技適マーク
- ENERGY STAR complied product
- European Union Eco-label
- Prevention of Hearing Loss
- Global Environmental Regulation Compliance and Declaration
- 回収とリサイクルについて
- 筐体のコーティングについて
- 光学ドライブ情報

ノートパソコン ユーザーマニュアル
41
ホットスポット 操作
左上 マウスのポインターをこの位置まで移動し、最
近使用したアプリのサムネイルをクリックする
と、そのアプリが表示されます。
複数のアプリを起動した状態で、下方向にスライ
ドすると、起動しているアプリが表示されます。
左下 起動中のアプリ画面から:
マウスのポインターをこの位置まで移動し、ス
タート画面のサムネイルをクリックすると、ス
タート画面に戻ります。
注:キーボードのWindows®キー を押し
ても同様の操作が可能です。
スタート画面から:
マウスのポインターをこの位置まで移動し、最
近使用したアプリのサムネイルをクリックする
と、そのアプリが表示されます。
上面 マウスのポインターを手のアイコンに切り替わ
るまで移動します。アプリをドラッグ&ドロッ
プし、別の場所へ移動することができます。
注:このホットスポット機能は起動中のアプ
リ、またはスナップ機能を使用する場合にの
み動作します。詳細は「Windows®アプリと一
緒に使用する」の「スナップ機能」をご参照く
ださい。
右上、右下 マウスのポインターをこの位置まで移動する
と、チャームバーが起動します。