User's Manual
Chromebox for meetings
23
ディスプレイの要 件と配 置
本機はLCD/LED/プラズマディスプレイ、またプロジェクタータイプ
の ディスプ レ イや テレビと併 用 すること が で きま す。ディスプ レ イ は
HDMI入力またはDisplayPort入力端子搭載のものをご使用くださ
い。画面の解像度は1280×720ピクセル以上である必要がありま
す。最高のビデオ品質を得るため、1920×1080ピクセルの解像度を
推 奨 いたしま す。
ディスプレイをテーブルの上に置く、または壁面や天井に設置してプ
ロジェクターと併用することができます。壁掛け設置する際は、設置
面に穴を開けケーブルを隠す必要がある場合があります。使用場所
に別のビデオ会議システムが既に構築されている場合、本機の使用
に合わせて既存の会議システムを再利用できる場合があります。
スピーカーフォンの 配 置
スピーカーフォンの 配 置 は 、会 議 室 の サイズとレイ アウトによって 決
めます。
• 参加者がディスプレイに向かうように会議室の奥に座る場合、テ
ーブル上のできる限り本 機とディスプレイに近い場所にスピーカ
ーフォン を 配 置 す る こ と を お 勧 め し ま す。
• 比較的広い会議室でディスプレイの位置に関わらず参加者がテ
ーブル を 囲 むように 座 る ような 場 合 は 、テ ーブ ル の 中 央 に スピー
カ ーフォン を 配 置 す る こ と を お 勧 め し ま す。
コネクターとアクセサリ
セットアップ方法に応じ、次の物が必要になる場合があります。
• 有線ネットワーク接続のためのCAT5eイーサネットケーブル(同梱)
• 壁掛け設置用の金具・ネジ等 (同梱)
• USB延長ケーブル (1本同梱): カメラ接続時に1.5mを超える場合
• USB延長ケーブル (1本同梱): スピーカーフォン接続時に90cmを
超える場合
ヒント: カメラとスピーカーフォンの両方にUSB延長ケーブル が必 要な
場 合 は 、別 途 も う 1 本 ご 購 入く だ さ い 。