User's Manual

2-6
Chapter 2: UEFI BIOS 設定
2.2 UEFI BIOS Utility
UEFI BIOS Utility ではUEFI BIOSの更新やパーの設定が可能ですUEFI BIOS Utility の画
面にはナビゲーシンキヘルプが表示されま
起動時にUEFI BIOS Utilityを起動
順:
起動時の自己診断テ(POST)の間に<F2>または<Delete>を押<F2>たは
<Delete>を押さない場合は、POSTがそのま実行され
POST後にUEFI BIOS Utility起動す
手順
<Ctrl + Alt + Delete> を同時に押を再起動POST実行中に<F2>または
<Delete>をます
ス上のボタンをを再起動POST実行中に<F2>または
<Delete>をます
電源ボを押ムの電源をOFFにた後、ムをONにしPOST実行中に
<F2>または<Delete>をただれは上記2つの方法が失敗た場合の最後の
とし くだ
OSの動作中に電源ボンや<Ctrl + Alt + Delete>でリセットを行うと、
スやOSの不具合の原因ますOSを際は、通常の方法でダウ
ることをめします。
本マニルで使用さていや画面は実際のも異なる場合があます
サポーDVDに収録のBIOSルは最新のものではない場合がます最新バージ
ンのUEFI BIOSはASUSルサイで公開ておますUSBフーに
ンロご使用ださい。(http://www.asus.co.jp)
でUEFI BIOS Utilityの操作を行場合は、USBマウをマザーボードに接続
ムの電源をONにださい。
設定を変更した後ステムが不安定になる場合は設定をローださい。
設定に戻すには、終了メニーのLoad Optimized Defaultsを選ます(詳
は「 2.10 終」参
設定を変更した後ステムが起動しなった場合はCMOSアを実行マザー
ボードのを行ださい。Clear CMOSンパの位置は1.6 」を
ださい。
UEFI BIOS Utility はBluetoothデバイをサポーません。
UEFI BIOS Utility 各項目の名称や設定値は、ご利用のモデルやUEFI BIOSバ
ンに異なる場合がます予めご了承ださい。
ニュ
UEFI BIOS Utilityには、EZ Mode Advanced Mode の2つのモードがあますモードの
、通 常「 了メニューができEZ ModeからAdvanced Mode へ切
、「 Exit/Advanced Mode クリックし Advanced Modeを選択するか<F7>を
押します。