User's Manual

2-26
Chapter 2: UEFI BIOS 設定
2.8.2 Boot Logo Display [Auto]
[Auto] Windows の要求を満たす起動ロゴのサズを動調整ます
[Full Screen] ゴを最大サイで表示ます
[Disabled] ム起動時にPOST画面を表示
の項目を [Auto] にすMyLogo 2™機能をご利用いただけます
POST Delay Time [3 sec]
の項目はBoot Logo Display」を [ Auto] または [Full Screen] に設定す表示さ
た遅延時間をPOSTプロスに追加UEFI BIOS Ultilityの起動受付時間を延長ます
設定範囲は 0 〜10秒です
の機能は通常の起動時のみ利用すができます
Post Report [5 sec]
の項目はBoot Logo Display」を [ Disabled] に設定す表示されまPOST画面の表示時
間を設定ます
設定オプシン: [1 sec] - [10 sec] [Until Press ESC]
USB Support [Partial Initialization]
[Disabled] すべのUSBデバスはOSが実行で無効状態になます
最もPOSTを完了すが可能です
[Full Initialization] すべてのUSBデバイスはPOST時に利用可能ですPOST完での
時間は遅ます
[Partial Initialization] POST時間を短縮するためにキーボースを接続たUSBポ
のみをPOSTで検出ます
PS/2 Keyboard and Mouse Support [Auto]
Fast Bootを有効に設定した場合のPOST時のPS/2キーボスの動作を設定ます
[Auto] 起動時に接続されていPS/2デバイをNVRAMに記憶起動時間を
す。
[Full Initialization] PS/2デバイスはシステム起動時かに利用可能ステムを完全
ロールすできの設定はPOSTに時間がかかます
[Disabled] レーテグシムが実行さでPS/2デバイスを無効状態に
PS/2デバでUEFI BIOS Utilityを起動または操作すはでせん。
Network Stack Driver Support [Disabled]
[Disabled] の機能を無効に
[Enabled] 起動時バーを読み込
Next Boot after AC Power Loss [Normal Boot]
[Normal Boot] 電力が遮断された場合、その後起動する際は通常の起動プロセで開始ます
[Fast Boot] 電力が遮断された場合、その後も継続てFast Bootモで起動