User’s Manual
Table Of Contents
- このマニュアルについて
- Chapter 1:ハードウェアのセットアップ
- Chapter 2: オールインワンPCを使用する
- Chapter 3: Windows® 10環境で使用する
- Chapter 4: システムの回復
- 付録
- ご注意
- Federal Communication Commission Interference Statement (原文)
- RF exposure warning
- Declaration of Conformity (R&TTE directive 1999/5/EC)*
- Wireless Operation Channel for Different Domains
- France Restricted Wireless Frequency Bands
- IC
- CE Mark Warning
- CE marking for devices without wireless LAN/Bluetooth
- CE marking for devices with wireless LAN/ Bluetooth
- REACH
- ENERGY STAR complied product
- 電気・電子機器に含有される化学物質の表示について
- 回収とリサイクルについて
- 筐体のコーティングについて
- 聴覚障害を防ぐため
- 日本国内での無線周波数帯のご利用について
- 電波障害自主規制について
- TCO Certification (for A6421 only)
- ご注意
ASUSオールインワンPC
51
Chapter 4: システムの回復
BIOS Setupを起動する
Basic Input and Output System (BIOS) はシステムの起動に必要なハード
ウェアを 制 御 するプログラムで す。
BI O Sのデフォルト設 定は通常の 使 用環 境で、最 適なパフォーマンスを実 現
できるように設定されています。以下の状況以外では、デフォルト設定の
まま で 使 用することをお 勧 めします。
• システム起動時にエラーメッセージが表示され、BIOS Setupを起動
するように指示があった場合。
• BIOS設定を必要とするコンポーネントをシステムに取り付けた場合。
警告: 不適切な設定を行うと、システムが起動しない、または不安定になる
といった症状が出ることがあります。設定を変 更する際は、専門知識を持っ
た技術者のアドバイスを受けることを強くお勧めします。
UEFI BIOSのクイック起動
手順
• 機器を再起動し、ASUSのロゴが表示されたら<F2>または<Del>を
押し、UEFI BIOSが開くまでキーを押し続けます。
注意: Power-On Self-Test (POST) はシステム起動時に実行されるシステム自
己 診 断 テストで す。