Specifications
112
日本語
CMOS をクリアすると、ケースの開閉が検知されることがあります。 以前のシャー
シイントルージョンステータス記録を消去するには、BIOS オプションから「Clear
Status(ステータスの消去)」で調整してください。
1.3 ジャンパー設定
このイラストは、ジャンパーの設定方法を示しています。 ジャンパーキャップがピ
ンに被さっていると、ジャンパーは「ショート」です。 ジャンパーキャップがピンに被
さっていない場合には、ジャンパーは「オープン」です。 この図は 3ピンのジャンパー
を表し、ジャンパーキャップがピン 1 とピン 2 に被さっているとき、これらのピンは
「ショート」です。
CMOS クリアジャンパー
(CLRCMOS1)
(1 ページを参照してくだ
さい、No. 5)
CLRCMOS1 は、CMOS のデータをクリアすることができます。 クリアして、デフォ
ルト設定にシステムパラメーターをリセットするには、コンピューターの電源を
切り、電源から電源コードを抜いてください。 15 秒待ってから、CLRCMOS1 のピ
ン 2 とピン 3 をジャンパーキャップを使って 5 秒間ショートします。 ただし、BIOS
をアップデートした直後に、CMOS をクリアしないでください。 BIOS をアップ
デート後、CMOS をクリアする必要があれば、最初にシステムを起動し、それから
CMOSクリアアクションを行う前にシャットダウンしてください。 パスワード、日付、
時間、ユーザーのデフォルトプロファイルは、CMOS の電池を取り外した場合に
のみ、消去されることにご注意ください。
CMOS の
クリア
デフォルト