Projector User's Guide

41
6
レンズをすには、レンズ納部にあるレバーをし、レンズがまる
までり方します。=レンズをします。
7 しいレンズり付には、プロジェクタの前面から開いている部分にレン
ズを置き、(レンズの部近く)をプロジェクタのに合わせます。
ッとがしてレンズが収まるまでレンズり方します。
8 レンズ収納部ドアの定ネジをめ付ます。=前面のレンズをプロジェクタに
置き、プロジェクタの O つのネジをり付ます。=プロジェクタの上部
レンズを保護しているカバーとランプ収納部り付ます。
投影ランプの交換
x 状態表示 z メニューの x ランプ時間 z タイマーは、ランプが使用された時間数をカ
ウントします。=ランプ寿命時間の指定したりの OM 時間前になると、投影画
ランプの交換というメッセージが短時間表示されます。=OM 時間経つと、ランプが
点灯しなくなります。=ランプは代理店からご注文いただます。=詳しくは、プロジ
クタに付属のアクセサリ=カタログまたは fåcçÅìë のウェブサイトをご覧ください。
1 プロジェクタの電り、電源ケーブルをします。=
2 SM プロジェクタを放置して、全に冷えるまでってください。
3 プロジェクタ上部にあるスロットにマイスのネジしをかに入れのス
ピーカーのくから)さなレバーのスピーカーにかってスライドさ
ます。=レンズを保護しているカバーとランプ収納部び出ます。
ランプ=モジュールは側にあります。
内部のレバー
レンズ収納部
[ 状態表示 ] メニュー
電源オフ、
60 分待機
電源コードを取り外す
レバーを
カバーが飛び出る
カバー