User Manual

Table Of Contents
ARP 2600 FS
- 102 -
各部の名称と機能
フロンネル (プリアンプ、エンベロープフォロワー、リング
モジュレーター・セクション)
INITIAL OSCILLATOR FREQUENCY INITIAL OSCILLATOR FREQUENCY
a
b
c
d
m
l
k
f g h ie j
PREAMPLIFIER(プリアンプ
a. 入力端子
マイクやエレクトリックギターなどの音声信号を入力します。
b. GAINノブ ...................................................................................
[0…MAX]
プリアンプのゲインを調節します
c. RANGEスイッチ ............................................................
[x10, x100, x1000]
プリアンプの増幅率を切り替えます。
d. 出力端子
プリアンプによって増幅された信号を出力します。
ENVELOPE FOLLOWER(エンベロープォロワー)
e. 入力端子
エンベロープフォロワーに信号を入力するための端子です。
プリアンプの出力が内部接続されています。
f. 力レベルスライダー
エンベロープフォロワーへ入力する信号レベルを調節します。
g. 出力端子
エンベロープフォロワーの出力端子です。入力信号の包絡線を出力します。
RING MODULATOR(リングモジュレーター)
h. 入力1端
リングモジュレーターに1つめの信号を入力するための端子です。
VCO1のノコギリ波が内部接続されています。
i. ト・ス ..............................................................
[AUDIO, DC]
スイッチをAUDIOにすると入力信号のDCオフセットをカットします。
スイッチをDCに設定した場合、入力信号をそのままリング・モジュレーターに渡します
CVなどを入力するときはこちらを使用します。
j. 入力レベル1スライダー
入力1端子の信号レベルを調節します。VCO-1のノコギリ波が内部接続されています。
k. 入力2端子
リングモジュレーターに2つめの信号を入力するための端子です。
VCO2のサイン波が内部接続されています
l. 力レベル2スライダ
入力2端子の信号レベルを調節します。
m. 出力端子
リングモジュレーターの出力端子です。2つの入力を乗算した信号を出力します。