User Guide
FAQ:よく寄せられる質問
B-7
Q: Ultra DMA/33と言うのはどんなものですか?
A: これはIDEハードディスク・ドライブのデータ転送レートを向上させるための
新しい仕様です。データ転送時にIDEコマンド信号の立ち上がりエッジだけを
利用する従来のPIOモードと違って,DMA/33では立ち上がりと立ち下がりの両
方のエッジを用います。これによってデータ転送レートはPIOモード4やDMA
モード2の2倍となります。(16.6MB/s x2 = 33MB/s).
次の表はIDE PIOとDMAモードの転送レートを示しています。IDEバスは16ビ
ット幅,すなわち常に2バイト同時に転送しています。
モード
33MHz
PCIでのク
ロック周期
クロック
カウント
サイクル
タイム
データ転送レート
PIO mode 0 30ns 20 600ns (1/600ns) x 2byte = 3.3MB/s
PIO mode 1 30ns 13 383ns (1/383ns) x 2byte = 5.2MB/s
PIO mode 2 30ns 8 240ns (1/240ns) x 2byte = 8.3MB/s
PIO mode 3 30ns 6 180ns (1/180ns) x 2byte = 11.1MB/s
PIO mode 4 30ns 4 120ns (1/120ns) x 2byte = 16.6MB/s
DMA mode 0 30ns 16 480ns (1/480ns) x 2byte = 4.16MB/s
DMA mode 1 30ns 5 150ns (1/150ns) x 2byte = 13.3MB/s
DMA mode 2 30ns 4 120ns (1/120ns) x 2byte = 16.6MB/s
DMA/33
30ns 4 120ns (1/120ns) x 2byte x2 = 33MB/s
Q: Ultra DMA/33の性能はどんなものでしょうか?
特別なドライバーを必要としますか?
A: DMA/33を使うにはドライバーが必要ですが,今であればINTELからも出てい
ますし,Windows 97 Memphisに入っているドライバーもお使いになれます。こ
れはSouth Bridge 社のPIIX4を認識します。
当社ではQuantum社のFireball ST1.6Aの量産サンプル機を入手し,試験すること
が出来ました。 以下はそのテスト結果です:
マザーボード : AOpen AP5T
CPU : P54C-200 MHz
DRAM : 16MB * 2 (FP-7)
VGA : AOpen PV60
CDROM : AOpen CD-920E (20X)
OS : Win95 OSR2