User Guide

概要
1-6
1.2 の待
ハードディスクでの待機モード機能Suspend to Hard Drive)では,(システムの
ステータス、メモリー内容やスクリーン上の画像と言った)現在のジョブの状態
をハードディスクにセーブした後で、システムの電源を完全にオフにします。こ
の後で電がオンにるとWin95あのいブートップの時を待つこ
く、ほんの数秒の立ち上がり時間の後に、ディスクから元の状態を読み出して復
16MBの場合には、このメモリーの内容を格納するためには,少なくとも16MB
ードディスク上のスペースをこのために確保しておく必要があります。更にこの
機能現のめにVESA換のPCI VGA (AOpen であれPV60/PT60)
Sound Blaster互換のサウンド・カードと、APM (AOpen AW32 または MP32) をサ
ポートするサウンド・ドライバーが必要となります。最高のコンパチビリティー
を得るには、勿論当社AOpen の製品をお使いになることを推奨します。
Suspend to Hard Drive機能を使うには
1. BIOSセットアップに入り、 Power Management à Suspend Mode Optionと進ん
"Suspend to Drive" を選びます。
2. BIOSセットアップに入り、PNP/PCI Configuration à PnP OS Installedと進んで
"No"を選びます。これによりBIOSには、Suspend to Hard Drive機能のためのシ
ステム資源(リソース)アロケーションが出来るようになります。
3. DOS
Windows 95 をお使いの場合には、システムが "Windows 95 Starting ..."の表示中
"F8"を押て、マンプロプト"Command Prompt")の
Win 95を走らせてください。システムがDOS マンド・プロンプトで動作す
るように、選択肢からは"Command Prompt Mode"を選ぶわけです。
4. ユーティリティー "ZVHDD" を使ってハードディスク中にこれ用のパーティ
ショを切す。中にに説た内保存れるにな
す。次のようにタイプします
C:>ZVHDD /c /partition /M:mmm
ここに mmm は作成したいパーティションのスペース・サイズです。将来のメ
モリー拡張分も見込んだ余裕のあるスペースを確保することをお勧めします
例えば,近い将来にメイン・メモリー64MBとビデオメモリー4MBを計画して
いるのでれば少なとも64+4=68MBの領をリーブするとを勧め
します。