Installation Instructions
霧状消毒器(除菌消臭噴霧器)
霧状消毒器(除菌消臭噴霧器)説明書
霧状消毒器(除菌消臭噴霧器)はJIA-GREENタブレットによって生成された次亜塩素酸水を噴霧
することで、車内やデスク周りの除菌消臭を可能にする小型の噴霧器であります。利便性と
高機能を兼ね備えており、スマートフォンによる操作も可能です。
<Bluetooth操作説明>
<使い方> <フィルター交換>
<注意事項>
蓋を反時計回りに回し、
開けます
タンクに次亜塩素酸水を目
盛まで入れます
フィルター管を抜き出し、フィル
ターを交換します
交換する際、底部のバネ
にご注意ください
蓋を時計回りに回し、閉
めます
コードを差し込み、スイッ
チを入れます
1.QRコードをスキャンし、アプリをダウンロードします。
2.携帯電話のBluetoothをオンにします。
3.アプリを開き、Bluetoothでデバイスを検索します。
4.アプリに従い操作します。
1.使用前に必ずタンクに水を入れてください。水が不足している場合は使用を
お控えください。
2.タンクに少量の水溶性アロマを入れてもお使いいただけますが、油性のアロ
マは噴霧詰りを起こす原因になるためタンクへの投入はお控えください。
3.本製品には自動停止機能が設定されており、一定の時間が経過すると自動停
止します。使用を継続する場合は水の残量を確認しながらお使いください。
4.直接水をかけたり、丸洗いはしないでください。感電・故障の原因になりま
す。お手入れする場合は、布などで汚れを拭き取ってください。
5.10歳以下のお子様が触れる場所には置かないでください。
<スイッチボタン機能説明>
ボタンを押すたび、運転モードが切り替わります。
噴霧(弱) → 噴霧(強) → 運転停止
水が無くなると自動停止します。
ボタンを3秒以上長押しすることによって、アンビエントライト
(自動的な色の変更)が点灯します。
(運転停止状態で長押しした場合、噴霧(弱)も同時に開始します)
商 品 名 :霧状消毒器(除菌消臭噴霧器)
型 番 :JC100
本体サイズ :(約)幅74×奥行74×高さ162㎜
本 体重 量 :(約)145g
電 源 : USB電源 ※DC 5V
使 用電 圧 :5V
消 費電 力 :2W
タンク容量 :200mL
噴 霧 量 :10~20mL/h
付 属 品 :マイクロUSBケーブル/取扱説明書/
交換用フィルター(1本)
GB4706.1-2005/GB4706.48-2009
<製品仕様>
<製品紹介>
水位ウィンドウ
噴霧口
スイッチボタン
USB充電口
共生医学国際医療株式会社
FCC WARNING STATEMENT
Changes or modifications not expressly approved by the party responsible for compliance could void the user’s authority to operate the equipment. This equipment has been tested and
found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful
interference in a residential installation. This equipment generates uses and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with the instructions, may
cause harmful interference to radio communications. However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation. If this equipment does cause harmful
interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment o
ff and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of
the following measures: -- Reorient or relocate the receiving antenna.
-- Increase the separation between the equipment and receiver.
-- Connect the equipment into an outlet on a circuit different from
that to which the receiver is connected.
-- Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help.
This device complies with Part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions:
(1) This device may not cause harmful interference, and
(2) This device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation.