User Guide

Table Of Contents
日本
50
1. 重要な安全対策
1.1 象ユーザー
本製品は、本書の内容を理解し、安全
に使用できる人を想定して設計されて
います。本書に記載されている情報に
従って本製品を使用できない人、例え
ば障害のある方やお子様が本製品を使
用する場合は、使用者を監督できる同
伴者が必要となります。
この説明書はよく読み、今後の
ため保管してください。本製品
を第 3 者に譲る際は、必ずこ
の取扱説明書をつけてお譲りく
ださい。
1.2 危険表示の区分
本書では、誤った取り扱いをした場合
に生じる危害や損害の程度を下記のよ
うに区分して説明しています。
記号 内容
危険
取扱場合、使用
が死亡重傷
の切迫の度
が高い危害程度。
注意
取扱場合、使用
者が軽傷が想定
物的損害
発生が想定危害·損害
程度。
火事、感電や個人への傷害を防ぐた
め、電気器具を使用する場合には以下
を含む安全に関する基本的な注意事項
を常に守ってください:
危険
り!
梱包材はお子様やペットから離して
保管してください。これらの材料
は、危険の原因となる可能性があり
ます。例:窒息など。
注意
り!
乳幼児を近づけないでください。製
品に上がって、落ちる場合がありま
す。
お子様が装置で遊ぶことが絶対にな
いよう、監督してください。
本製品は、直射日光が当たる場所
や高湿度の環境に置かないでくだ
さい。
本製品は乾いた室内でのみ使用する
ことを目的としています。
の説明書は保管
2. 池に関す
一次電池は正しく使用している場
合、安全で安定した携帯電源になり
ます。ただし、誤用や乱用により、
液漏れ、火災または破裂の恐れがあ
る場合があります。
電池は常に、電池と収納部の “+”
と “-” 記号を確認して、正しく取り
付けてるように注意してください。
電池が収納部に正しく取り付けられ
ていないと、ショートしたり、充電
されたりする場合があります。この
結果、温度が急上昇し、穴抜け、液
漏れ、破裂および怪我の原因となる
可能性があります。