User`s guide
Table Of Contents
- User’s Guide
- 1 Getting Started
- 2 Introduction
- 3 Installation
- 4 Using EasyEXPERT
- 5 Classic Test Definition
- I/V Sweep
- Multi Channel I/V Sweep
- I/V List Sweep
- I/V-t Sampling
- C-V Sweep
- Direct Control
- Function Setup
- Auto Analysis Setup
- Display Setup
- SMU Range Setup Window
- ADC and Integration Time Setup Window
- Advanced Setup Window
- CMU Range Setup Window
- Advanced Setup Window for C-V Sweep
- Switching Matrix Control
- SPGU Control
- SPGU Pulse Setup Window
- Load Z Setup Window
- Pulse Switch Setup Window
- SPGU ALWG Setup Window
- Define ALWG Waveform Window
- 6 Application Test Definition
- 7 Function Details
- I/V Sweep Measurement
- Multi Channel I/V Sweep Measurement
- I/V-t Sampling Measurement
- C-V Sweep Measurement
- SPGU Module
- Sweep Abort Function
- Standby Function
- Bias Hold Function
- Current Offset Cancel
- SMU CMU Unify Unit
- Atto Sense and Switch Unit
- SMU/PG Selector
- SMU Ranging Mode
- SMU Compliance
- SMU Pulse
- SMU Measurement Time
- SMU Filter
- SMU Series Resistor
- Interlock Function
- Auto Power Off Function
- Initial Settings
- 8 Built-in Programming Tool
- 9 If You Have a Problem
- When You Operate B1500A
- When You Perform Measurement
- Measurement Takes More Time than Specified
- Noise Affects the Measured Values
- Voltage Measurement Error is Large
- SMU Oscillates for High-Frequency Device Measurements
- SMU Oscillates for Negative Resistance Measurements
- Large Current Causes High Temperature (Thermal Drift)
- Measurement Damages the Device under Test
- Leaving Connections Damages Devices after Measurement
- Unexpected Sampling Measurement Data is Returned
- MFCMU Causes Unbalance Condition
- Before Shipping to Service Center
- Data Backup and Recovery
- B1500A System Recovery
- Updating EasyEXPERT
- Error Codes
- 10 Application Library and Utilities

高電圧感電注意
Agilent B1500 のフォース、ガード、センス端子には、危険電圧が出力されることが
あります(HPSMU の場合は最大± 200 Vdc、MPSMU
/HRSMU の場合は最大± 100
Vdc)。感電事故防止のため、必ず以下の事柄を守ってください。
•3極電源ケーブルを使用して Agilent
B1500 を設置すること。
• Agilent 16442 テスト・フィクスチャ以外のフィクスチャ、あるいはプローバを
使用する場合には、シールド・ボックスにインターロック回路を接続すること。
インターロック回路とは、シールド・ボックスの蓋を開けた時に Agilent
B1500
の Interlock 端子を開放にすることができる回路のことをいいます。
• インターロック機能が正常であることを定期的に確認すること。
• フォース、ガード、センス端子に繋がる接続部に触れる前には、測定器の電源
を切ること。また、測定系にキャパシタが接続されている場合は、キャパシタ
を放電すること。電源を切らない場合は、以下の事項を全て実施すること。
• Stopキーを押してMeasurementインジケータが消灯したことを確認すること。
• 高電圧警告(High Voltage)インジケータが消灯していることを確認するこ
と。
• シールド・ボックスの蓋を開ける(Interlock 端子を開放する)こと。
• キャパシタが SMU に接続されているならば、キャパシタを放電すること。
• 周囲のほかの作業者に対しても、高電圧危険に対する注意を徹底すること。